27件
-
投稿
溺れタコ(タコとじゃがいものトマト煮込み)
EATPICKアンバサダー2期生 ママンレーヌです。 タパスの定番!おうちでスペインバル。タコの旨味を感じられるお料理です。 ワインがすすみます♪ レシピはこちら・・・ https://www.eatpick.com/recipes/create/6384 インスタグラム https://www.instagram.com/cookingsalon_mamans.dream/
-
投稿
蛸・黄ウイ・黄瓜・紫蘇のサラダ
魚介とフルーツの組み合わせ フルーツの甘味が 魚介の香りを上手く引き立てれば良いが 生臭さや磯のニュアンスを余計に感じさせる事も 組み合わせる素材の種類やバランス 他の要素を繋ぎに 様々な方向からアプローチをかけ 絶妙なラインを攻める 食材・調味料のチョイスや バランスの取り方が センスを問う部分だと思う 日々の生活から 感性豊かに
-
投稿
ビストロのから揚げ機能でタコのから揚げを作ってみました。
ビストロをお持ちの皆様こんにちは! EATPICKアンバサダー1期生の板ちゃんです。 ビストロの唐揚げ機能で、タコの唐揚げを作った実験の結果をお知らせいたします。
-
投稿
7月2日 半夏生(はんげしょう)にはタコを♪ 関西バージョン
EATPICKアンバサダー2期生 ママンレーヌです。 7月2日 半夏生 今では、よく聞かれますね。 夏至から数えて11日の日から、 5日間を半夏生といいます。 本来、この辺り梅雨が明けるはず。 今年は特に異常です。 そして、 田植えを終わらせる目安の日とされています。 関西では、タコ🐙を食べる風習があります。 これは、 タコの足のように大地にしっかり根付くように、、の、願いを込めて。 たくさん食べて、 このとんでない暑さによる、 体力疲労から、 回復したいものです。 でも、イカナゴ同様、 あまり獲れなくなっているそうです。