4件
-
投稿
【仕事の現場から】おいしいすし飯の炊き方(炊飯部)
こんにちは!Panasonic Cooking @Lab 炊飯部です。 日々、少しずつ春への移ろいを感じる気候ですね。 あっという間に2月が終わろうとしており、もうすぐひな祭りです! ひな祭りに合わせて、桜でんぶとあおさのりですし飯に色を付けて菱餅風のちらし寿司をサムネイルにしました! つい最近、冷凍冷蔵部さんが「はやうま冷却」ですし飯をあおがなくていい!と投稿されていました! 画期的なアイデアだなと目からうろこでした。 炊飯部からは、すし飯を炊くポイントを3点ご紹介したいと思います☺ ①水加減はすし飯水位線に合わせて少なめに ②すしコース、かためコースなどを選択する ③炊きあがったら、すぐにほぐしてすし酢と合わせる すし酢で水分を足すため、水を少なめにして炊き、ほぐれよくしっかりしたごはんを目指します! ①水位線にすし飯がある場合はそちらに、なければ2~3mmほど少なく水加減しましょう
-
投稿
別府の味を思い出して恵方巻き
遅くなりましたが、昨日の節分は 去年の夏訪れた九州別府の老舗お惣菜屋さん 野田商店の甘い巻き寿司を作りました♪ 米酢は体冷やすので、りんご酢を使いました☺️ ○玄米とりんご酢、そしてオリゴ糖で 甘めのすし飯に ○甘めのだし巻き卵 ○大分の甘い椎茸と昆布の佃煮 ○大葉 ○せり これは母が送ってくれてたのをせっかく なので香味代わりに 九州は味が濃ゆいんですね わたしは薄味なのでなかなか近づけなかっ たのですが 今回は、砂糖を思い切ったので😂 近づけたかなぁ☺️👌 副菜に、春の山菜うるいのおひたしを。 ほんのり苦味があって大好きです☺️ 春ももう直ぐですねぇ♪ ※丸齧りしたかったのですが、咀嚼が キチンと出来ないので💦 結局切り分けました😂
-
投稿
ロピアで買った鮪で鮪丼と夜桜見物
こんにちは✨ アンバサダー一期生のmixnuts71です☺️ キッコーマン×フーディテーブルさんの @kikkoman.jp @foodietable.jp コラボ企画に参加しています。 キッコーマンさんより『しぼりたて生しょうゆ』をプレゼントしていただきましたので 早速使ってみました✨ 筍を焼いて生しょうゆをじゅわ〜っ✨ とかけたかったのだけど、筍が手に入らず💦 代わりに大好きなアスパラを使いました🎶 アスパラをじっくりバター🧈で焼いて 仕上げに生しょうゆをじゅわ〜っ✨ と垂らしただけ🎶 生しょうゆの香りが立ってめちゃくちゃ美味しかった〜😍 しぼりたて生しょうゆは少量の山葵と合わせて 鮪丼にもかけて食べました🥰 鮪の旨味、甘味が引き立って 美味しい鮪丼になりました〜💖 𓈒𓏸𓐍𓈒𓏸𓆜𓆝𓆞𓆟𓈒𓏸𓐍𓈒𓏸𓆜𓆝𓆞𓆟𓈒𓏸𓐍𓈒𓏸𓆜𓆝𓆞𓆟𓈒𓏸𓐍𓈒𓏸 実は夕方、ちょっと時間的に遅くなったので、すぐ食べられる出来合いの物を買って帰ろう! とロピアに寄ったら… 艶々キラキラした鮪の中落ちが安くなってる〜🤩 と吸い寄せられる😂 いやもうこれは買うでしょ〜🤩 と喜んで買って帰ったものの、 予定外だしご飯炊いてないし 早く食べたいしどうしよう😗 という事で、冷凍ご飯をチンして すし飯を作っちゃいました😆 本当は炊き立てがいいよね わかってるけど、たまには良いよね😘 すし飯用に炊いたご飯ではないし お酢を合わせたら水分多いかな🤔 ベシャっとなるかな?と思って使ったのが @genmai_project 玄米projectさんの ルゲンマイシリーズの中の玄米パウダー☝️ ドラえもんの秘密道具の様に登場😁 このパウダーは、生の玄米ではなく 長時間熟成炊きという方法で炊き上げた玄米を サラサラの粉にしたものなんです! 火を通さなくても使えるんです! こんな時にピッタリではないですか😆✨ 温めた冷凍ご飯にすし酢を混ぜて、胡麻と 刻んだ生姜の甘酢漬けを入れて、 玄米パウダーも大さじ1くらい混ぜたら 玄米パウダーが程よく水分吸ってくれるし 栄養もアップ⤴️ 即席にしてはいい感じにできた😘🎶 この玄米ライトパウダーには白胡麻も 少し入っているので風味までアップ⤴️ 4月からは玄米を食事に取り入れてみようと思います! 鮪、安かったのに脂が乗っていて めちゃ美味しかった〜✨ 𓇠 𓅸𓇠 𓇠 𓅸𓇠 𓇠 𓅸𓇠 𓇠 𓅸𓇠 𓇠 𓅸𓇠
-
レシピ
鯖寿司を手作りしたら安上がりだった
焼き鯖寿司が好きすぎて、自分で作ってみました。 鯖を梅塩麹で漬けたものを焼いたので、鯖が上品でさっぱりした味に仕上がりました! . 漬け込むのはお好みで醤油麹でも塩麹でも。 普通に塩鯖を焼くだけでもいいと思います。 . ごはんはもちろん、Panasonicの炊飯器SRVSX109のすしめしコースで炊いたら、ごはんの固さもちょうど良く、すし酢と合わせたらいいすしめしができました! . 家で作ったら鯖298円とかで2本分できるし、大葉とかごはんとかの費用いれても、鯖寿司一本200円〜300円まででできるからこれは家でつくらなくては🎶 注意 : 調理時間には漬け込み、炊飯、冷ます時間は含まれていません。