183件
-
投稿
鰻
時差投稿 #敬老の日 三連休最終日 スタミナつけとかないと思って食べた鰻✨ 鰻が好きなのでいつでも食べられるように(笑) パルシステムで特価の時に買い置き冷凍庫で眠らせておきます🤗 そして豆腐 こちらは、毎週ぱるくる便で注文している 産直大豆のお豆腐、 消泡剤などの添加物を一切使用しないシンプルな豆腐✨はお気に入り 原材料は、大豆とにがりのみ この豆腐食べてから他のお豆腐に戻れない💦 日持ちは、しないけどおいしいの😋💕 分かりやすくいうと、 町のお豆腐屋さんの豆腐✨ 大豆の味がしっかりする 最近の冷奴は、お塩と香味野菜とオイルがマスト✨ . . . . . . . . . #鰻 #大隅産うなぎ #おいしい #私のおいしい写真 #おうちごはんlover @ninben.dashiambassador #にんべん #にんべんだしアンバサダー #おだしのある生活 #おだしで楽しむ秋の味覚 #うれし野ラボ #うれし野ラボアンバサダー #フレーバーオイル ゆず #辻製油 @ureshino_lab_official #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー @olivenote_ #パルシステム #パルシステムアンバサダー #いちおしパル #パルくる便 #おためし宅配 @palsystem.official @palsystem_chiba パルシステムでは、只今🍁秋の紹介キャンペーン開催中です パルシステム頼んでみたいけど、どんな商品があるの? なんて思っている方必見✨ 3週間、手数料なし(配送料なし)でお好きな商品をおためしできます。 また特別セットが380円でお試しできます。 郵便番号🏣を入力すると配達🚚される地域かどうかもわかります✨ 詳しくは、私のInstagramストーリーズ または プロフィールのハイライトをご覧下さい✨ ここからも飛べます↓ https://www.pal-system.co.jp/campaign/otomodachi/index.html?introCd=SFLOlRRn&fbclid=PAAab_LNoH0Lonq9KSjg7R6xPnX50GfJjA6P7rh2mfU1BxwEHVBENK4Jf119k
-
投稿
12銘柄米の袋、米粒も比較 富山産『富富富』物語 おかずは【カツオのなめろう】
こんにちは。 eatpickアンバサダーのNao.です。 Panasonicが運営している「おいしい」でつながる食の SNS『EATPICK』。 そのEATPICKが提供している食のサブスク【おうちで全国ご当地米食べくらべ体験】に4月から参加しています。 「食べるをもっとエンターテイメントにする!」 9月は40種類以上ある中から。 ①石川能登産『ミルキークウィーン』 ②富山産『富富富』 を選びました。 富富富というネーミングも良い! 調べたら、「富富富」は富山の水、富山の大地、富山の人が育てた富山づくしの米であることを表現しているとのこと。また、ごはんを食べた人に「ふふふ」と微笑んで、しあわせな気持ちになってもらいたいという想いも込められているそうです。 そして、炊きたてを食べた私は、ふふふと微笑み、幸せな気持ちになりました☺️ 今日は『富富富』をカレーすし飯モードで炊きました。 富富富は🔰初。私の好きな食感と味!和食に合う、合う。今日作った『カツオのなめろう』にもぴったりでした。幸せな週末ランチ🙏ごちそうさまでした。 そしてこの6ヶ月でなんと12種類ものご当地銘柄米を楽しむことができました。写真では「ササニシキ」の袋がなくて😅11袋になってしまいました。 少しだけ取り置いたそれぞれのお米も並べてみました。 私の好みのお米 1位 ゆめぴりか 2位 新之助 3位 だて正夢 これからも主食を大切にした食生活を楽しんでいきます。 食のサブスクにご興味ある方、ご当地米食べくらべ体験にご興味ある方は、是非 @eatpick へ。
-
投稿
ご当地米食べ比べ体験 宮城県産『ささにしき』物語 【うなぎの混ぜ寿司】
こんばんは。 eatpickアンバサダーのNao.です。 Panasonicが運営している「おいしい」でつながる食の SNS『EATPICK』。 そのEATPICKが提供している食のサブスク【おうちで全国ご当地米食べくらべ体験】に4月から参加しています。 「食べるをもっとエンターテイメントにする!」 8月は40種類以上ある中から。 ①宮城県産『ささにしき』 ②宮城県産『だて正夢』 を選びました。 宮城県はお米の生産量が第5位! 今日は①『ささにしき』を使って【うなぎの混ぜ寿司】を作りました。 寿司と言えば「ささにしき」と思っていたのに、店頭でササニシキを見なくなり💦自宅で炊くのは🔰初かもしれません。 暑い暑い夏だからスタミナをつけて乗り切りたい!と、今日は大きなうなぎを2尾買っています。 ササニシキはさり気なく粒がシャキっとしていて、ご飯としての強烈な主張はなく、どちらかといえばおかずの引き立てが上手なお米なのかな。 美味しいお米ですよ🩷 食のサブスクにご興味ある方、ご当地米食べくらべ体験にご興味ある方は、是非 @eatpick へ。 https://www.instagram.com/reel/Cv1oKToxjNG/?igshid=NjIwNzIyMDk2Mg== ↑↑ 今回作った【うなぎの混ぜ寿司】 材料、作り方はこちら。
-
投稿
白ごはんだけでも十分楽しめる?!ごはんの味わい方について(炊飯部)
こんにちは!Panasonic Cooking @Lab 炊飯部です。 普段ごはんを食べるときは、おかずやお供と一緒に食べますか? 今晩は、「いただきます」 の後の一口目を 「白ごはんだけ」 で味わってみてください。ということで、わたしたち炊飯部がごはんを評価するときのポイントを 簡単にご紹介したいと思います!
-
投稿
美味しいブレンドを発見!!✨
こんにちは!農大会津プロジェクトブレンド米チームです☺️ お隣の植生研からいただいたカレーを食べました!!ほくほくのじゃがいもでとってもおいしかったです!!!ブレンド米チームで炊いたお米と一緒に食べました☺️ もちろんブレンド米も炊きました! 今回炊いたのは… ササニシキ×天のつぶ ササニシキ×はえぬき コシヒカリ7×こがねもち3 です🍚 ブレンド米チームリーダー考案のコシヒカリ7:こがねもち3で炊いたブレンド米が、粘りがあってもちもちしていて、香りもよくて特に美味しかったです! さすがリーダー👏 今日は日曜日! 素敵な休日をお楽しみください!