627件
-
投稿
ホームベーカリービストロでケーキ作り
こんにちはふぁそらです♪ オレペエディター1期生として活動しています。 その中でオレペパン部というのがあり、その一員として活動しています。 Panasonic様からホームベーカリービストロを提供して頂き、たくさんのパンを作ってきましたが、今回はなんと ケーキです! 材料をどんどん入れていくだけでケーキが出来ちゃうなんてびっくりです。 混ぜる必要がないんですから。 型に敷き紙を敷く必要もなく超簡単。 作った様子をオレペネットにて公開しておりますのでよかったらご覧ください。
-
投稿
チーズ蒸しパン!
-株式会社SYOKUSANさんよりご提供いただきました- 最近米粉蒸しパン作りにハマっています。 ついに作った米粉チーズ蒸しパン😋🧁🧀 材料の米粉は近所の某スーパーで激安で入手したものですが、今回はこだわって選んだ米粉で作ってみました。 株式会社SYOKUSANさんの「きぬふわやか(きらら397)」(250g 税込320円)です🌾 北海道米「きらら397」という品種の米粉で、米粉の粒子への負荷を減らしてダメージを抑える特殊加工により、シルクのようにきめ細かな質感になっています✨ 実物は輝くような白さです🤩✨ 蒸しパンにはいつもきび砂糖を使っていますが、白さを活かしたくて今回はグラニュー糖を使いました。 そしてとってもきめ細かいから、粉ふるいせずに使えるのもいい😏‼️ ふわっふわの蒸しパンが出来上がりました☺️💓 一応チーズ蒸しパンなので、それっぽい焼き目をつけてみました😏 今回使ったのはお菓子や料理に向いた「きらら397」のきぬふわやかですが、麺やパン作り向けには「北瑞穂」のきぬふわやかがあったり、パンミックスもあったり、小麦粉の代わりに色々アレンジできるようにラインナップされています。 出来上がりはもちもち、ムチムチ💓 お口に入れるとほわっと消える感じもある😍 自分史上かなり上位の出来栄えとなりました🧁👏☺️ お菓子作りもいいけどもうすぐクリスマスだし、鶏の唐揚げの衣も米粉にスイッチして作ってみようかなと思っています☺️ 毎回使うのが楽しみになっちゃう米粉でした😘🎶
-
投稿
お菓子作り楽しいな
2023年11月15日 柿を大量に頂いたので、大量に消費出来る柿のお菓子にしてみたよ。まず柿をコンポートにします。2〜3日味を染み込ませます。柿のコンポートを少し味見。あれ・・・? これ、何かの味に似てる。 そう、缶詰の桃🍑みたいな食感の味に少し似てるんです。 ではパウンドケーキ作りをしよう。 半分以上使った柿のコンポート。 パウンド型2台作りました。 とても美味しく焼き上がりました。 食後のデザートに食べよう。 残ったコンポートはヨーグルトに入れて食べよう。
-
投稿
焼きドーナツ界に参入。
ついにダイソーのシリコンドーナツ型に手を出しまして、焼きドーナツ作ってみました😉🍩 題して、ホットケーキミックスの豆腐ドーナツシナモン味です。 なんか一応秋だし(結局暑い💦)シナモンロール風にしようと思ってチーズフロスティングをのせてみました。 でも、黒糖&シナモンで八ツ橋風でも良かったかも🤣 (個人的な趣味に走る💨) 次回はコーヒー味にしたい気分😏☕️ なんとなくドーナツ型を買ったけど、なんか他に使い道あったら教えてください🤣