1件

  • 投稿

    お茶を食べる国🍃ミャンマー料理

    こんにちは、AMIZです!!色々な料理を食べるのが趣味なので、今までの挑戦を記事にしていきます! ミャンマー料理店で必ずあるのが「お茶の葉サラダ(ラペットゥ)」というサラダ🥗 ラペッソー(ラペソー)と呼ばれる後発酵させた”しっとりしたお茶の葉”(漬物の状態)を使ったメニューです ラペッソーと呼ばれるお茶の葉は、おかずでそのまま食事に出たり、 おやつとして飲むお茶🍵と一緒に楽しんだり(!)するミャンマーでは一般的な食べ物です 味付けは辛いものや酸味の効いたもの、甘い系もあって多種多様! ミャンマーはお茶を食べるのも飲むのも大好きな国なのです! そんなミャンマーの「ラペッソー」を使ったサラダが、「お茶の葉サラダ(ラペットゥ)」なのです。 揚げた豆や干しエビ、キャベツ、トマトなどの具材にラペッソーを乗せ、ナンプラーやレモンを絞って混ぜる! ザクザクした食感を楽しんで食べるのが美味しく食べる秘訣です✨ お茶の爽やかな香りと渋味が味わえるので、日本人に好まれる味付けだと思います ラペッソーは、アジア食材を置いてある専門スーパーへ行かないと、日本では手に入らない💦のですが、 ミャンマー料理はまだまだ知られていない面白いメニューがたくさんありますので、是非チャレンジしてみてください!