92件
-
投稿
寒い日はお鍋に決まり!
2月に入り、寒いなーと思っていると 急に春のような暖かさになり、 そう思うと次の日はまた寒い… そんな繰り返しの2月‼️ 寒い日は お鍋が温まるし、簡単なので よく作ります!
-
投稿
会社の先輩と新年会😋🍾💓
昨日は会社の先輩のおうちで新年会でした🥰 すごくたくさんごちそうを用意してくれて、おでん、ポテサラ、キャロットラペ、紫キャベツのマリネ、写真は撮り忘れましたが、めっちゃ具沢山なチーズフォンデュ、焼きたてフランスパン、デザートのプリンまで🤭💓 全て手作りすごすぎる😳❣️ お酒もスパークリングと白ワインを用意してくれて、スパークリングいちご😘🍓 おしゃれでめちゃうまでした😋🍾 そして、完全に飲み過ぎて食べ過ぎました🤣‼︎ 先輩のおうちでベロベロに酔っ払って、私とんでもない後輩ですね🤣笑 ほんとお料理上手で、パン教室もたくさん通っている方なので、手作りフランスパンがもう絶品😍🥖
-
投稿
紅麹味噌で紫蘇巻き からの 夕飯
皆さん昨日は🍺二度見してくれてありがとうございました😆💕 季節外れですが、 大葉が安かったので紫蘇巻き作りました。 味噌はナッツさんから頂いた紅麹味噌、砂糖は 粗製糖を使い、くるみをたっぷり入れています。オリーブオイルを多めに引いて揚げ焼きに。 美味しいからいくつでも食べれちゃう😆 紫蘇巻き 100本分(今回小さめの紫蘇でした) 材料 紫蘇 100枚 味噌 200g 砂糖 150g 胡桃(細かく砕く)他のナッツや胡麻でも○ 120g 薄力粉 60g 作り方 鍋に味噌と砂糖を入れて火にかける。 柔らかくなったら胡桃を入れる。 火からおろし、薄力粉を加える。 絞り袋に入れて冷ます。 紫蘇に味噌を絞って巻く。 お好みで串に刺して揚げる(または揚げ焼き) 紫蘇巻きからの夕飯。 紫蘇巻き おでん 豆乳チーズ温奴 五目豆 みかん
-
投稿
いつぶり😳?なくらい、めっちゃ久々なおでん🍢😆
こんばんは〜😆 今日の晩ご飯は、どんくらいぶりに作ったんや😳???? 🤣くらい、ひっさびさに作ったおでんにしました😆 いっつも、絶対やらへん、大根の下ごしらえをちゃんとしましたよ(炊飯器で😏)🤣ちゃんと角取りもしました🤣(多分明日雨降ります🤣🤣) おかげでめちゃくちゃ美味しいおでんになりました😆💕 ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ 【作り方】 ❶ 大根をは大きめに切って、角取りをし、米のとぎ汁と一緒に炊飯器に入れ、炊飯器の手動設定で30分煮る♬ ❷ やかんに水、塩、酢を入れ、沸騰したら卵を入れ、固茹でにして、殻を剥いておく(10分くらい) ❸ じゃがいも、練り物やこんにゃくを食べやすく切っておく♬ ❹ 鍋に水と昆布を入れ、鶏肉(今日は鶏手羽),こんにゃく、じゃがいも、酒を入れ、沸騰するまで煮る♬♬ ❺ ❹が沸騰したら、あくを取り,カツオだしの素、白だし、ニンニク生姜玉ねぎ塩麹,砂糖を入れ、❶で炊き上がった、大根、練り物、ちくわぶ、栃尾揚げ,こんにゃく、卵,ウインナー等を入れ、ひたすら、弱火で煮込んでいけば完成😆💕 ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ 寒いし、久々に食べたおでんでポカポカ(੭;´ ꒫`)੭です😆💕