58件

  • 投稿

    貝まつり🥳🦪

    昨日は彼がめっちゃいろいろ貝を買ってきてくれました🤩🎵 ホタテ、アワビ、サザエ、岩牡蠣、そして鮎🐟🦪 これから休みの日(彼は平日が休み)は海鮮食べる!って決めたみたい🤭💗 ホタテ、アワビ、サザエはバター醤油🤤 牡蠣はもみじおろしとポン酢🤤 鮎の塩焼き🤤 彼の家の近くに市場があり、ほんといろいろ揃っていて、いろいろ買ってきてくれて、謎の休み海鮮食べる宣言に私も便乗できて、幸せ&ありがたい限りです😂💛

  • 投稿

    【オートクッカー増えるレシピ】「えびときのこのガーリックオイルパスタ」「いちごジャム」(クッカー部)

    こんにちは!Panasonic Cooking @Lab クッカー部です。 オートクッカー ビストロは、「キッチンポケットアプリ」というアプリを通じて、お好きなメニューをダウンロードできる仕組みになっています。定期的にレシピを増やしており、これからEATPICKでも新レシピの特徴と、開発者の想いをご紹介していきます♪ 今回は「えびときのこのガーリックオイルパスタ」「いちごジャム」です! (2023年5月29日アップロード分)

  • 投稿

    オマール海老とうるい 茗荷のタルタル 

    オマール海老は殻ごと優しくボイルした後 表面だけサッとソテーして香りだけ纏わせる 合わせたのはうるい サッと茹でて滑りを引き出す スターフルーツや アスパラガスの穂先 薄くスライスしたラディッシュで 素材の味わいのボリュームを増やし 茗荷のピクルスで作った タルタルソースで 皿全体を引き締めた 魚介の火入れはとてもとても 繊細で難しく感じる

  • 投稿

    今週の作り置きと昨日の晩ご飯♬

    日曜日に作ったいつもの作り置きいきまーす😂💓 ●鶏ハム🐣 低温調理で鶏ハムを作って、大葉、醤油麹、ラカント、ごま油、ごま、お酢、生姜、にんにく、鶏の蒸した汁でタレを作って、よだれ鶏みたいにしました♬ ほんとはネギで作るみたいですが、ネギ嫌いなので私は大葉で🤭☘️ 彼が教えてくれたタレめちゃうまい❣️❣️ ●味玉🥚 醤油麹とみりんに漬けました✨ ゆで卵ばっかりだったので、今回は久しぶりの味玉♬ ●キャロットラペ🥕 にんじん毎日食べすぎてうさちゃんになりそうです🐰💓 (昔飼っていたうさぎにんじん食べなかったけど🤣笑) ●えびとブロッコリーと厚揚げのだし塩レモン炒め🦐🥦 えび、ブロッコリー、厚揚げを〝唐辛子にんにくオリーブオイル” (弟がどこか行った時に買ってきてくれたお土産です!)で炒めて、酒、鯛だし塩を入れて、レモン汁をちょろっとかけました😋🍋 ●炊飯器焼き芋🍠 炊飯器にお水入れて炊くだけなのに、なんでこんなにさつまいも甘くなるんだろう😳❣️ しっとりホクホクで簡単なのもうれしいですね🤭✨ ●しめじのバジルソース🍄 しめじをレンチンして、オリーブオイル、バジル、塩胡椒、レモン汁、にんにくでバジルソースを作って和えました✨ ●オートミールおにぎり🍙 あごだし塩入り🐟🧂 今週の作り置きも完成😆💪

  • 投稿

    幸えびパエリア🥘

    2023.3.18 今日のランチ☀️🍴は、 こんな気分 . . . . . @yukiebi_yukinoya 様の 「幸えび」を使ったパエリア🥘 . . . . . 簡単レシピ ~材料~ ※幸えび     8~10尾 ※シーフードミックス 50g ※ムール貝(お好みで)  適量 ※米       2合 ※オリーブオイル  大3 ※にんにく(みじん切り) 1かけ ☆トマトペースト 大1 ☆水(ベジブロスでも可) 2カップ ☆玉葱塩麹(塩麹でも可)   大1 ☆サフラン(砕いておく)  少々 ※ミニトマト(お好みで)  適量 ※スナップエンドウ    適量 ※レモン         1/2個 ※今回の水は、玉葱の皮を煮たベジブロスを使っています。 また玉葱塩麹も入れていますので、 水と、塩麹、または塩で作られる方は、玉葱のみじん切りを(玉葱1/4個)いれることをおすすします。 ~作り方~ 1.フライパンにオリーブオイル、にんにく(玉葱)を入れて香りがでてきたら米を入れて半透明になるくらいまで炒める。 2.1へ☆を入れて中火で3分 全体をかき混ぜる。 3.そのあと弱火にして幸えび、魚介類を入れて蓋をして15分かける 4.スナップえんどうとミニトマトをのせて蓋をして余熱で3分くらい蒸す 5.食べる直前くし切りにしたレモンをのせて完成 . . . . . . . . . 🦐🦐🦐🦐🦐幸えび🦐🦐🦐🦐🦐 静岡県磐田市 天竜川の地下水と遠州灘の地下海水をくみあげ、循環させて育った国産「幸えび」 その特徴は 1.「安心安全」 育成から商品化の段階で抗生物質や保存剤、添加物を一切使用しておらず、気になる方にも安心してお召し上がりいただけます。 2.「サスティナブル」 東南アジア等のエビ養殖池は、多様な生物の生息場であるマングローブ林を激減させ、糞や残餌等により周辺環境への負荷を高めてきました。 幸えびは、エビ養殖池とは異なり、陸上で管理・制御されて育成されます。海を休め、地球に優しい、サスティナブルな食材です。 3.「殻の柔らかさ」「新鮮かつおいしさ」 水にもエサにも拘ったクリアな食感をもちあわせ、収穫時に活〆されたエビは隣接する加工場で迅速に滅菌洗浄・真空包装・瞬間凍結の工程を経て商品化されています。品質重視の幸えびは冷凍品でも一度の解凍であれば生のままお刺身でお召し上がりいただくことも可能。加熱する場合は、殻が柔らかい特徴を活かして、殻ごとそのままお召し上がりいただくとで旨味も増します。 🌎️環境配慮の技術、安全な育成過程、高鮮度、希少な国産といった強み、手に取ったお客様に安心をお届け 食を通じて『幸』せを感じていただく 幸えび🦐 ぜひ一度味わってみてくださいね🎵 ---------------------------------------- ★LINE登録 ラインの友達追加とアンケート回答で10%オフクーポンを配布中 ↓LINE友達追加&アンケートでお得情報配信しています! 【lin.ee/AuhtJoS】 →ストーリーズからのURLからもご案内できます(24時間以内)Instagram ★商品を購入できるECサイト 【https://store.kaikoyukinoya.jp/collections/all】 ※※※※※※※※※※※※※※🦐🦐🦐🦐🦐 #幸えび #海幸ゆきのや合同会社 #幸えびレシピ #えび #えびレシピ #海老 #国産 #静岡県 #磐田市 #foodieworks #PR @yukiebi_yukinoya #地球に優しい #サステイナブル #SDGs #パエリア #ビコーズワイン

  • 投稿

    スシロー🍣

    こんばんは! 今日はちょっとしんどかったので、出前館経由でスシローの宅配をお願いしました! 初めてスシローのお持ち帰り(ではなくて宅配ですが)を頼んでみましたが、お店と変わらずおいしいです。おいしいものをいただくと元気が出ます。 モンストのカードもおまけについていて嬉しいです笑