いいねしたユーザー
- # eatpicアンバサダー
- # クレマンダルザス
- # フランス
- # スパークリングワイン
- # ロゼワイン
- # ロゼスパークリングワイン
- # コスタノバ
- # ポルトガル
- # おうちのみ
- # ワイン好き
- # マリアージュ
- # おうち時間
- # テーブルコーディネート
- # 爽やか
- # 夏のテーブル
- # 暑さを乗りきる
- # お酒好き
こんにちは。
eatpicアンバサダー二期生sao-rinです
暑い日が続いていますね
毎日、どのお酒をなにとのもうかと考えていて夏限定ビールも色々チャレンジしてます
この日はフランスのロゼスパークリングワイン
クレマンダルザス 音符ラベルが可愛い😍
シュワっとした爽快なスパークリングワイン
脂ののったサーモンと相性◎
あとは蒸し茄子🍆
レンジで作れる簡単おつまみです!
器はポルトガルのコスタノバ🇵🇹


関連投稿・レシピ
-
投稿
ついに‼️我家のコーヒー飲んでみました(^^)
11月22日⭐️いい夫婦の日 今日は本当に暖かい1日でしたね〜☀️ 本日は、昼間は一緒にいられたので、 以前収穫したコーヒーの実を焙煎して飲んでみることにしました😆 約1ヶ月乾燥させた生豆を焙煎していきます。 「炒り上手くん」っていう焙煎器具を使ったのですが、、、 うまく均等に色付いていかないので、選手交代! 網タイプの焙煎器具に変えてみました。 手で焙煎するのって、けっこう大変なんだよね〜 しばらくすると、とっても良い香りがしてきました。 でも目安の1ハゼがなかなか来なくて、、、 うーむ🤔 ------ コーヒーの焙煎は、豆がはじける音を目安にします。『1ハゼ』『2ハゼ』と2回あり 『1ハゼ』は「パチッ」ってけっこう大きな音 『2ハゼ』は「ピチピチ」した小さな細かい音 2ハゼの長さで、ミディアムとかイタリアンとか決まっていくのですが、、、 ------ まあ! 温度とか火力とか奥深い焙煎ですので😅素人がお遊びでやるには、結局テキトー🤣🤣🤣 豆の大きさもバラバラなので、ムラもできちゃって、 うーん、でもまぁこれ以上やるとどんどん焦げてくし、、、 ってとこで焙煎完成😄 殻を綺麗にとばして、ミルで挽きます。 その間にお湯を沸かして準備! フレンチプレスを使って淹れることにしました。 ✨✨✨✨ 自家製コーヒー 出来たー👏👏👏 ✨✨✨✨ はたして、お味は‼️ ☕️ ☕️ ☕️ ☕️ ☕️ 青臭っ‼️😵💫 楽しめる青臭さじゃなくて、 明らかに青臭い😂 飲めないほどじゃないけど これは、、、不味い?😂 でも、我が家で採れた貴重なコーヒー 何口か飲んでるうちに、これはこれで美味しいのでは? なんて気分にもなってきて、 面白くなっちゃいました🤣🤣🤣 青臭くなった原因は色々ですね。 そもそも乾燥もイマイチだったかも! うまーい❤️ とは、ならなかった自家製コーヒーですが 楽しかったぁ😆 いい夫婦の日 楽しい日でした♪ また来年も、コーヒーチャレンジできたらいいなぁ🥰☕️ 来年は美味しいコーヒーが飲めるといいね😊
そらし800
この時期のロゼスパークリング、しみじみと美味しいですよねぇ。味わいも色も、サーモンにぴったりですね
1
sao-rin
そらし800さん
コメントありがとうございます
サーモンとの相性もよくてロゼがとまらなくなりました!確かに色も合っていて
見た目もいいですね〜
1