おはようございます✨
実家で採取した
柿の葉を使って
柿の葉寿司作りました🍣🌿
葉っぱやや小さめなので
キレイに包めないけど
美味しかったです😋💗😅
今回は鯛、サーモン、
鯵、シメサバの
具材でした。
#柿の葉寿司#柿の葉#和食文化国民会議 #ゆずふわ#IPAビール#おうちごはんlover #フーディーテーブル #japanesefood #美しい日本#wp_deli_japan #wp_japan
#eatpickアンバサダー3期生 #eatpick#イートピック#旬の食材 #旬




次の日のランチも柿の葉弁当


関連投稿・レシピ
-
投稿
醤油麹黒ごまミニ食パン🎵
こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 塩分に醤油麹、黒ごまと豆乳を入れて捏ねたミニ食パンです🎵 ・にんじんキンピラ、味玉ごまドレッシング、パプリカパウダー ・茄子とにんじんのひき肉あんかけ、ブロッコリー ・自家製粒あん ・メロンバター ・ヨーグルト(バナナ・ワインヨーグルト) ・コーヒー 朝ごはんになりました✨
-
投稿
ビールが進む🍺砂肝の燻製
砂肝でこんにちは 子供たちが家を出てから自分の好きな物ばかり食べるようになりました。 私の好きな物 ビール チーズ 野菜 酢の物 フルーツ アイス 魚 肉 ってか、食べ物全部好きやん!(笑)その中でもやっぱり肉は大好きですね💕︎ そして鶏、豚、牛、羊全部好きですが、内蔵も大好き。 ホルモンやレバー、ハツやタン。 コリコリ食感の砂肝も大好きです。 今日はその砂肝にちょっと手を加えてみました。 最近はただ砂肝を焼くだけじゃ物足りなくなって色々試しています。 今回は燻製に。 けむらん亭があれば少量でも簡単に燻製にすることが出来るんです。 とっても便利な家電ですよね。 しかも燻製だけじゃなくて、ロースターなので肉や魚も焼けて、焼き芋も焼けちゃいます。 家電と食材のサブスクなんかもあって、買うのはちょっとという方にお試し感覚で試せますよ。 さてさて、砂肝の燻製です。 ①砂肝の下処理をします。 ②強めの塩コショウをしてしばらく置きます。 ③フライパンやグリルで焼きます。 ④けむらん亭で燻製にします。 焼くだけでも美味しいのに燻製にしちゃったもんだからビールがエンドレス🍻 コリコリ食感にボリュームのある旨味と塩気。煙の香りが口いっぱいに広がっていつまでも食べていたい味。 美味しいなぁ。 使った塩は伯方の塩様の焼き塩。 旨味のある粗塩を焼いてサラサラにした塩ですね。とっても使いやすくて、ミネラル豊富など粗塩のいい所も兼ね備えている塩です。 砂肝みたいなでこぼこした食材にも振りやすいので重宝しています。 いろんな食材を試す燻製ライフ楽しいですね💕︎
-
投稿
梅仕事とInstagramログアウト…😅
こんばんは😊 梅雨入りして体調だる〜いアンバサダー①期生のさとみこです‼︎ この季節の楽しみの1つ、梅仕事。 いいちこアンバサダーをさせてもらっていて、キャンペーンで届いたので早速…♡ 梅酒が出来上がるまで待てるんかなぁ…笑 Instagramで最近、色んな不具合やら不可思議なシャドウバンが多発してて… 私もついにハッシュタグの検索、載らなくなりました🥲 ・同じハッシュタグを使用して何度も投稿。 ・商品の紹介 ・相互フォローでない人とDMのやり取り ・ハッシュタグたくさん付ける。 ・いいねなどのアクションを多数する などなど。。 こんなの皆やってるしょ😂 いいちこ関係で投稿したけれど、ハッシュタグからの検索は自分の投稿できなくなってました… アカウント凍結されたりバンされても困るから、今ログアウトしてます… メッセージ見れないのであしからず…💦 つい数ヶ月前から、人気の投稿と最近の人気の投稿しか表示されなくなってて。 つまらなすぎてInstagram辞めよかな〜って思いつつ続けてたけど😂 このまま解除されなかったら本当にやめるかもー🥲
ユウケイママ
柿の葉寿司✨
いい香りで美味しそうですね~~🎵
お弁当持って、木陰でランチしたいな~~🥰
3
伊勢じん子
ユウケイママさん🌸
おはようございます✨
葉っぱが小さいので型は
なってないのですが〜😓
お天気良いウチにお弁当もって
お出かけしたいですね😊❤️❤️❤️
3
板ちゃん
伊勢じん子さん。初めまして!こんにちは!
柿の葉寿司…わたし朝ドラの【ごちそうさん】以来ずっと気になっていた食べ物です😳💕
地元北海道では、柿の木自体見たことなくて💦
いったいどんな風味なのか?興味津々で初コメントしてしまいました!
葉を干さずにそのまま包むのですか?😳?
3
伊勢じん子
板ちゃんさん🌸
こんばんは♪コメありがとうございます😊北海道に柿が生息してないと始めて知りました。そうなんですね。こちらは何処にでもある木でウチも実家に2〜3本の柿の木があります。
3
伊勢じん子
続き→柿の葉寿司は奈良の特産みたいですがこちらでは中々売って無いので自分で作る様になりました。5月の新芽を採取して綺麗に洗い水を拭き取り酢飯と魚を詰めて包みます。
3
伊勢じん子
その③具材は鮭、シメサバ、茹でたエビ、鯛などがポピュラーです。
柿の葉で包み容器に入れて(専用のオケがあるみたい)重石を置いて押し寿司にします。柿の葉の殺菌効果で長持ちするとか〜
2
ちっちー
柿の葉で包むとなんだか特別感があっていいですね!
作ってみます!
1
伊勢じん子
ちっちーさん🌸
こんにちは♪コメありがとうございます✨葉っぱさえあれば出来るのでやってみて下さい💗😊
みるくるり
実家の真ん前の畑が、柿畑なの思い出しました🤣😂(よその渋柿と酸っぱいみかん畑🤣)なのに、柿の葉寿司,作ったことない😳
こんな美味しいの作れるなんてすごい😆😆
1
伊勢じん子
みるくるみちゃん🌸
こんにちは♪ワタシもここ数年前から作ってますのでみるくるりちゃん全然遅くないですよ〜
自然な葉っぱで美味しく頂けて
感謝ですね❤️
1