あったか!ほうれん草&大根おろし麺⭐︎

ペダル

4ヶ月前

こんばんは!
縮みほうれん草で何か作れないかなー?と
考えていた時に。

前にピンク大根おろし麺を作ったので。
ほうれん草版を作ってみました。

縮みほうれん草と、大根、白だしを
ハードプロセッサーにかけるだけ。
冬はレンジで少し温めると美味しいです。


すりごまと、ごま油もかけると尚美味しい。
麺によく絡むんです、これ。

この大根おろしでお鍋を作ったり
餃子のタレ代わりにしても美味しかったです。
ちょっと「みどりみ」が強いけどね…😅


麺は「白石温麺」。
そんめんで代用できます。

「白石温麺」は短いので茹でやすく、
油を使っていないので
そうめんより若干さっぱり食べられます。


  • 投稿

    豆尽くしごはん

    今日の簡単ごはんは豆尽くし 🍴 カニかまチーズ大葉巻き 🍴 ぶり照り焼き 🍴 スナップエンドウのごま和え 🍴 紫玉ねぎのスライス 🍴 きのこのピクルス 🍴 茹で空豆 🍴 金柑甘露煮 🍴 里芋とわかめのお味噌汁 🍴 豆ごはん 実家野菜 フル活用😆 そして、ゆみねぇさんの もっちりカニカマチーズのライスペーパー巻き に、またしても大葉をプラスして。 簡単で美味しかったので、早速リピです😊 お味噌汁はネギがなかった😓

  • 投稿

    あじさいのグラスデザート💜

    紫陽花(あじさい)をイメージしたグラスデザートを作ってみました☔️ 季節はずれの台風も過ぎ去り、近所の公園でも紫陽花が見ごろを迎えています💜 クリームチーズのムースをベースにして、底にブルーベリーのムースを重ねました🫐 トップには、バタフライピーというハーブを使ったゼリーをデコレーション🌿 バタフライピーは、酸性になると青からピンクに変色する性質があります。 これを利用して、レモンで調整しながら4色のグラデーションゼリーに仕上げました🍋 涼しげな感じに仕上がって、子どもたちも喜んでくれたので良かった☀️ ゼリーは、ほんのりレモンの風味⭐️ どっしりとしたクリームチーズムースの濃厚さと、ブルーベリームースの爽やかさとのコントラストが絶品です😋 hydrangea colored jelly & cream cheese pudding 紫陽花グラスデザート6個分材料 ・トップ材料 バタフライピーパウダー2g バタフライピーを溶かす水6g 粉ゼラチン12g ゼラチンをふやかす水20g グラニュー糖70g 80℃のお湯460g レモン果汁(色調整用)適量 ミント(仕上げ用)適量 ・クリームチーズムース材料 クリームチーズ150g グラニュー糖50g 無糖ヨーグルト100g 粉ゼラチン8g ゼラチンをふやかす水15g 80℃に温めた牛乳150g 生クリーム150g レモン果汁10g ブルーベリージャム60g

  • 投稿

    籠弁当

    念願の籠弁当買いました! 早速アルモンデ弁当。 籠弁当にはクッキングシートを敷いてから詰めています。 🍙を握る時はラップ必須です! ラップを使わない🍙は握った事がありません。 おにぎりの海苔は ふぁそらさんから頂いたお気に入りの海苔。時間が経っても美味しい海苔は美味しい💓 台風一過の朝の土手で📸😆

  • レシピ

    コーヒーシフォンサンド🎵

    こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 コーヒーリキュールの米粉シフォンケーキ🎵を焼いて。。。 シフォンサンドを作りました✨