おうちごはん
menu.
▷ アカモク納豆麹蕎麦
▷ かぶと柿のマリネ
▷ 小松菜ナムル
▷ 冬瓜煮
ぎばさ(アカモク)𓏸𓈒𓂃
わかめやもずくよりも
ミネラルがとっても豊富
他にも食物繊維・ポリフェノール
などが多く含まれていて
︎︎︎︎☑︎アンチエイジング効果
︎︎︎︎☑︎生活習慣病予防
︎︎︎︎☑︎ダイエット効果
︎︎︎︎☑︎花粉症など抗アレルギー効果
︎︎︎︎☑︎整腸作用
︎︎︎︎☑︎骨を丈夫にする効果
︎︎︎︎☑︎がん予防 etc...
海のスーパーフード🌊💪🏻アカモク!
なんでもつかみ食べしたい
そんなお年頃の娘の離乳食にも
混ぜ込んでます𓎩
Instagram𓆸⋆*
https://www.instagram.com/p/ClQd1oKSF6G/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

関連投稿・レシピ
-
投稿
パキットで簡単♪ちょい足しアレンジパスタ
パキッ・チン・ぐるぐる ホントそれだけでパスタができちゃうなんて、すごい! 器も何も要らず袋のままで🆗👌 袋に水と半分に折ったパスタを入れてレンチン。 庫中でそのまま蒸らして取り出したらぐるぐる混ぜるだけ。はい、出来上がり🎵
-
投稿
「ケンミン焼ビーフンこく旨塩」で簡単クッキング!
ケンミン食品株式会社さんより提供していただいた「ケンミン焼ビーフンこく旨塩」を使ってエビ玉アスパラビーフンを作ってみました☺️🍜🦐 「ケンミン焼ビーフンこく旨塩」はチキンをベースに豚脂の「こく」とホタテの「風味」、そして生姜、ごま油をアクセントにしたソースがついたビーフンです😋 フライパンに肉類、ビーフン、野菜の順に重ねて水を入れ、蓋をしたら加熱して作ります。 材料の下準備や麺を混ぜる作業などありますが、かなり調理工程はシンプルだと思います😏👍 公式サイトにはレンジ調理のやり方も書いてありました…😳 レンジLOVEの私には朗報すぎます🤣 シーフード要素のある「こく旨塩」なので、油にはバターを使い、具材に選んだのはエビ・アスパラ、にんにく、そして仕上げに炒り卵を投入してみました。 でもソース付きなので、結局は冷蔵庫にあるお野菜を使えばなんだかんだで美味しくできちゃう‼️ 仕上げには黒胡椒をかけてみました☺️ あっさり塩味だけどこくと旨味があって、ビーフンにしっかり味が絡んでいてとっても美味しいです😍👍 実は今回「幻のカレー」味も届いているので、どんなお味なのかとっても楽しみです😏🍛
-
投稿
初物!栗おこわ
EATPICKアンバサダー2期生 ママレーヌです。 大きな生栗を見つけたので、 買って帰りました。 直径5センチくらいの、 ふっくらとした栗(茨城県産) 1キロ弱あったので、 半分は、蒸し栗に。 残りを栗ご飯🎵 しかし、 皮剥きに1時間かかりました。 その上、 栗むきちゃんで、 左親指も、グサっとな。 しばし、左手は挙手状態、、。 今回は、 餅米100%、 炊飯器のおこわモードで、 炊いています。 今年、初物の栗。 美味しくいただきまーす! レシピはこちら🌰 https://mamans-dream.blog.jp/archives/33412924.html
-
投稿
サクラブレンドドリップコーヒーでカフェ気分♪
EATPICKマルシェ @eatpick 様より モニターを努めさせて頂きますコーヒーの商品が届きました。 商品は サクラブレンドドリップコーヒー8杯分 サクラコーヒー豆セット5種 まだまだ暑い日が続いています。 今回はサクラドリップコーヒーで氷コーヒーを作ってみました。 綺麗な琥珀色 製氷皿の蓋を開けた瞬間 コーヒーの香りがふんわり。 グラスに氷コーヒーとシロップ、ミルクを注ぎ頂きます。 コクと苦味のバランスのとれたすっきりとした味わいの美味しいコーヒーです。
mutsumi
ぎばさの粘りはすごいですよね😊ぎばさで納豆麹は、どんだけ?な期待大です!私もつくってみようかな。
1
𝘺 𝘰 𝘶 .
mutsumiさん♡
ありがとうございます✨
粘り気が他の海藻より断然強いですよね✨
➕麹で腸活にも☺️💓
是非ねばねば蕎麦をお試しください🎶
2
mutsumi
ぎばさはお蕎麦にのせたりと、昔から食べています😀母の故郷の味なので。納豆麹も作っているので、今すぐにでもたべられます😊ぎばさを発酵させたことはありませんが、合わせるだけでも良さそうですね❤
1
𝘺 𝘰 𝘶 .
それは羨ましいです☺️✨
秋田の方ではよく食べられるみたいですね🎶
ごはんに納豆麹と合わせて食べるのがまた美味しく、毎朝の定番です🤭💖
1
mutsumi
うんうん、絶対美味しそう❤かきこんじゃいそうですね!😆
1