先日の道の駅で見つけて即購入した 山ぶきは、早速その日のうちに きゃらぶきに。
山ぶきが手に入ると、毎年必ず作るもの。
下茹で後、水は一切加えずに、かつお節、清酒、本みりん、醤油で。(最後にハチミツを加えて照りをプラス
今年はstaub鍋でことこと時間をかけてゆっくりと炊きました。

きゃらぶき( 山ぶきの佃煮 )を作る際には、ふきの皮は剥きません。
そのため強火で短時間で仕上げてしまうと硬く筋っぽくなってしまうので、極々弱火でじっくりと時間をかけて煮るのが、柔らかく美味しく仕上げるコツなんです。

関連投稿・レシピ
-
投稿
甘酒🥰
初めて買った麹で甘酒作ってみたら、こっちの方がめっちゃ甘い😳❣️ 麹によっていろいろ味が変わったり甘さも違うので、いろんな米麹試してみたくなりますね♥️ 朝のお供にぴったりで、母と毎日飲んでます🥰
-
投稿
収穫ピーマン・トマトモーニング
数日前の朝ごはんです☀️ この日のおうちモーニングには、収穫したピーマンのグリル焼きを添えました(^^) そして、真っ赤になったプチトマトも❤️ 庭の恵み、嬉しいです😃
Marinko
道の駅いいですね😍💓
ご飯にめっちゃかけたいです😆✨
とってもおいしそうですね♥️♥️
1
candy_sarry
Marinkoさん
炊きたてのご飯にのせて食べると最高です💕 あっ、お弁当にもね😉
1
ソフトクリーム
春の息吹が感じられて、香りが漂ってきそう
ほろ苦さがたまりませんね
1
candy_sarry
ソフトクリームさん
この時季ならではの味覚。楽しんでます😊