こんにちは!
最近の作品で 一番気に入っている ぬかハニワちゃん。
Instagramに載せきれなかった いろんな角度でご紹介!

ラディッシュを持っているのは 2回目の作品ね。

こちらが初代。

米ぬかの入っている木箱を 洗おうって思って ぬかを出して 揉んでいたら

なんか手触りが、丁度いい粘土みたいになったので

ちょっと遊んじゃった…。

元通り。

糠漬けも旨し。
注)糠漬けは、塩気があるので、ものすごーく手の水分を持っていかれます💦
作った後は 手がミイラみたいにカサカサになるので😱 そんなにしょっちゅう作れないのが難点です(笑)
関連投稿・レシピ
-
投稿
豆乳×豆腐チーズでカルボナーラ🇮🇹
腸活をしているので、植物性タンパク質を 使ってグルテンフリーカルボナーラを♡ 材料もスーパーで揃います😊👌 一人分 ・米粉のパスタ (うどんやそばのコーナーに揃ってます) 🅰️ ・豆乳100cc ・豆乳ヨーグルト100g(無しでも👌) ・豆腐チーズ100g(ビヨンドシリーズ) ・卵黄2個分 ・塩胡椒好みで 🅱️ ・玉ねぎ1/2個 ・ニンニク一欠片 ・オリーブオイル大さじ2 ・さやえんどう 10 ・グリンピース 50g一掴みくらい 添える野菜 ・スナップエンドウ 好みで ・ブロッコリー 好みで ①ボールに🅰️を混ぜておきますね ②玉ねぎ以外はボイルしておきます ③フライパンにオリーブオイル熱して ニンニクのみじん切り入れ炒め 玉ねぎ、グリンピース、さやえんどう を炒め塩胡椒軽く味付け ④米粉パスタを茹でます ⑤うちに熱い①のボールに④③の順に 混ぜれば出来上がりです 簡単なのです😊👌 お皿に盛ってスナップエンドウ、ブロッコリーを添えて彩り良く♪ 植物性タンパク質だけど、しっかり濃厚に 仕上がりますよ😋 今日はヨガで糖質ゼロのビールのサンプル貰ったので一緒にグビっといきましたぁ♡
-
投稿
甘酒&塩麹入りの『発酵カンパーニュ』
こんにちは!mです😊 最近ハマっているパン作り、特にカンパーニュが大好きです😍 パン作り何回か失敗し遠のいていましたが、 思い切って発酵かごバヌトン🧺を購入してからは進化を遂げています。 すでに元が取れたかな😁 オリジナルレシピの甘酒と塩麹を入れた『発酵カンパーニュ』は外はカリッと中はふんわりしっとり。 麹パワーに期待大‼️ でも理想とするカンパーニュにはまだまだ! 粉を変え配合を変え焼き時間と温度を変え、、と果てしない試作が続きますが、楽しい❣️ クープって難しいですね。 少し前にお迎えしたパナソニックのBistroオーブンの使いやすさや仕上がりにも感動の連続です✨ EATPICKさんにはパンの賢者さんもたくさんいらっしゃるので、 参考にさせていただきます〜☺️
-
投稿
おいしく腸活♬お疲れの時の麻婆豆腐はこれ!
こんにちは お読みいただきありがとうございます^ ^ 腸活・菌活講師、腸活ビューティニスト代表 中島真知子です^ ^ 【簡単・美味しい・継続可能】な腸活ライフを楽しみ実行中です ーーーーー 皆さまおはようございます✨ 高一の娘がただ今中間テスト1週間を切り なんだか夜遅くまで頑張ってます… やはり中学とは違うのか、 勉強の仕方がガラリと変わり 我が子ながら、よくスイッチ入ったなー と感心する毎日…笑 ただ、変に甘いものを欲しがったりするのを欲求満たすよう出していたら、身体も重くパフォーマンス力も落ちます。 甘いものをやけに欲しがる時は、 タンパク質と炭水化物が足りてない事が多いです。 親ができる事は、食で整え 集中できるような心身をサポートすること! 頭がぱんぱん! だけど勉強しなきゃ、仕事しなきゃ! そんな時は消化しやすい "塩麹麻婆豆腐"がおすすめです^_^ 豆腐にひき肉とダブルタンパク質摂取可能! 腸活食材はアレを入れて! 味付けは、塩麹と山椒でスッキリと♬ 気づけばサロンでも大人気のレシピとなりました^_^ 実はお弁当にもおすすめなんですよ お弁当の時はトロミをアレンジしていきます! そんな知財も詰め込んで 今週末土曜日にオンライン実習します。 録画受講可能ですのでぜひぜひ 5月疲れが出てきやすいこの時期に一緒に楽しんでいきませんか? ご予約は、 https://reserva.be/simpure/reserve?mode=event&evt_no=10eJwzMjA3NzEAAAQ7ATU&evt_sub_no=e5eJwztAAAAJwAag&evt_date=2022-05-21&num=1&simple=1&back_btn=1 こちらからご予約できます^_^ さあ、今日も私はレッスンです。 皆さまステキな一日をお過ごしくださいね💖 お読みいただきありがとうございました
-
投稿
甘麹チキンのフォー!
米麹・甘酒専門店 のレンMUROさんの「麹調味料 甘麹」(150g 税込648円)を使って仕込んだ蒸し鶏をのせたフォーを作ってみました☺️🍜 ごらんの通りキッチン立ち食い隔離飯🥺 こんなにがんばったのに、結局私もアイツ🦠持ってました😞 東京のアパート住まいに隔離は無理ゲーじゃ‼️ボケー‼️カスー‼️ さて、鶏むね肉って塩麹やお砂糖に漬けるとしっとり美味しく仕上がるので、甘麹でももちろんおいしくなるっしょ!と思ってやってみました。 狙い通り、しっとりジューシーに仕上がった💓 レンジで圧力調理できるジッパー袋を使い、濃厚接触者判定される直前に食材をかき集めたなけなしの鶏むね肉で作ってみました。 さぁ、私の分も物資をゲットするぞー😂🙌 この甘麹は【eatpickマルシェ】内に米麹・甘酒専門店 のレンMUROさんのショップがあり、購入できます。 https://shop.eatpick.com/shopdetail/000000001214/ct172 ☆Eatpickマルシェレビュー&撮影部員として活動しています☆
3匹の大ぶたママ
埴輪が可愛いって思った事ないけど
板さんの埴輪は何度みても可愛くてほっこり🥰
2
板ちゃん
3匹の大ぶたママさん。こんにちは!
かわいいお料理のパイオニアのママさんに、そう言ってもらえて とっても嬉しいです😆
埴輪のほかにも作ってみたいけど…手の水分がねぇ💦
粘土もそうだけど、手の水分が貴重なお年頃なので、潤っていた頃が懐かしいー…
2
mixnuts71
この埴輪本当に可愛い😍
糠で埴輪を作ろうという板ちゃんのその発想も好き💖
糠はかき混ぜてるけど、こんな作品作った事ないから、糠がそんなに手の水分奪うとは知らなかったわ〜😲
2
板ちゃん
mixnuts71さん。こんにちは!
いっしょに面白がってくれてありがとうございます💛
Instagramとネタ被りなのに・・コメントとっても嬉しいです😆
nutsさんのその優しさにほっこりさせてもらえたので、今日からまた頑張れます!😊
1
こりんきー★ [New]
さすが~表情が最高!
なかなかはにわには行きつかないよ。
そのあたりのセンスもめっちゃいいわ~😍
木のこんなぬかを入れる容器があるのね。
水分をすってくれるしよさそう!
私もぬか床始めるキットがやってきたので
また教えてくださいませ。
なにせ3回目なの💦
2
板ちゃん
こりんきー★ [New]さん。こんにちは!
発酵のパイオニア。こりんきーさんの糠漬け★興味津々です😆
裏付けに素付いた解説や実験…。楽しみすぎる💖
私が教えられるのは…埴輪の作り方くらいですけど…🤣🤣🤣
私もミツカンさんに貰った糠床セットがきっかけで初めて、最初はポリ袋だったんだけど段々劣化してきて💦『スギドコ』にしました。
混ぜ忘れてもOKなので、ずぼらな私にぴったりなんです😉
1
みどれんじゃー
板ちゃんさん、こんにちは(*^ー^)ノ♪わあ❤️かわいい🎀ほっこりしました(*^▽^)/★*☆♪
ひまわり嫁
可愛い〜😄
板ちゃんさんのこういう遊び心あるセンス大好きです😆❤️
1
板ちゃん
ひまわり嫁さん。こんにちは!
ありがとうございますー😆
わたしも、ひまわり嫁さんの『自宅菜園シリーズ』と『二十四節気』シリーズが大好きです💖
ずっと前の、タイルの箸置きセンスも好き😍
キッチンスタジオ カチート
作りたい!
糠漬けも気になるけど、
作品が作りたい!
ぬかでロールパン作ったりしそう笑
1
板ちゃん
キッチンスタジオ カチートさん。こんにちは!
やっぱり😆(笑)
こういう創作系、お好きな方だと思っていました💘ツボも近いかと🤣
糠ロールパン…見てみたいです🤣
1
キッチンスタジオ カチート
板ちゃんさん
ツボも年頃も近そうですよね!
北海道に行ったら
おデートしたいです❤️