こんにちは!
EATPICKアンバサダーのひとみです。
届いたハコを空けたらかわいい八重桜🌸
テンション上がります〜♪
神奈川県大井町より届きました。
神奈川県大井町近隣は「桜花漬け」の原料である、八重桜の花の隠れた産地。って知ってましたか?
ここのさくらの塩漬け、某有名あんパンの上にのっていたりするとのことなので見かけたことがある人もいるかと思います。
摘み体験もしているそうなのですがコロナ禍の為、今年は、自宅体験のみ。

このような親切なキットがついてるので
届いてすぐにレシピを見ながら新鮮な八重桜を塩漬けにできます。


眺めていたいところですが痛みやすいのでさっそく。
無農薬なのでこのままで。塩と白梅酢を入れ、振って塩をまぶします。
後は、重石をして干し、また塩漬して
完成です。
出来上がりが今から待ち遠しいです♫
来年は、八重桜が咲く風景を見ながら摘みに行けたらいいな〜☺️

関連投稿・レシピ
-
投稿
甘酒🥰
初めて買った麹で甘酒作ってみたら、こっちの方がめっちゃ甘い😳❣️ 麹によっていろいろ味が変わったり甘さも違うので、いろんな米麹試してみたくなりますね♥️ 朝のお供にぴったりで、母と毎日飲んでます🥰
-
投稿
収穫ピーマン・トマトモーニング
数日前の朝ごはんです☀️ この日のおうちモーニングには、収穫したピーマンのグリル焼きを添えました(^^) そして、真っ赤になったプチトマトも❤️ 庭の恵み、嬉しいです😃
伽伽凛
綺麗!見事な色合いの花びら🌸に暫し見入っていました。
塩漬けが出来上がるとどの様なご馳走の隠し味になるのでしょう。
お茶漬けに浮かせて春名残を楽しんで頂く←(思い浮かべて堪能))
あれこれ調理が楽しみですね。
2
HITOMI(ひとみ)
伽伽凛さん、こんばんは^ ^
八重桜の花びら🌸キレイですよね。
塩漬けになったらおこわとか茶碗蒸しにのせたりスイーツのアクセントにもできそうです♪
お茶漬けで春名残を楽しんで頂くのもステキですね。
一年持つらしいのでゆっくり楽しみます♫
1