自家製ラー油

postre

1年前

秋ごろから怒涛の日々でなかなか落ち着かず、やっと一息。

ある日作った、自家製ラー油。今回は干しエビをたっぷり入れたバージョンです。

その他、ねぎやにんにく、トウガラシなど盛りだくさん。やっぱり自家製ラー油はおいしい。

  • 退会ユーザー

    家事初心者です。詳しい作り方を投稿して下さると嬉しいです。お忙し中、恐縮ですが。

  • postre

    こんにちは^^低温で香味野菜をしっかりと揚げ焼き?してボウルに唐辛子を入れて油を注いでいます。お好みで八角や山椒などをいれるとおいしいですよ。

  • 退会ユーザー

    早速のご返信ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。

  • ゴールドスイーツ

    美味しそうですね! いろいろな料理に合わせて使えそうです。

  • postre

    ありがとうございます。麺や餃子などなど、いろいろなお料理に使っています♪

  • でこちゃん

    餃子といっしょにたべたくなりますね😍

  • postre

    餃子や麺料理にぴったりです😋

  • けいたん

    こういうの自分で作れるんですか?凄い。

  • postre

    意外と簡単なのでおすすめです!

  • 投稿

    自家製『木の芽味噌』

    自家製!『木の芽味噌』を作ってみました〜🌱✨ 家庭菜園! 庭の木の芽(葉山椒)が綺麗に😍 昨年は、虫がついちゃて、葉っぱぜ〜んぶ食べられてしました🥲 今年は大丈夫そう^_^ ってことで! 摘み取って、木の芽味噌を作ってみました🥰 西京味噌と卵黄1コを混ぜて 砂糖・みりん・酒・醤油を混ぜ 火にかけて元の固さになったら、冷ましておく その間に、洗って水気を切っておいた木の芽を葉っぱだけにして 包丁で細かく細かく、、、、、 更にすり鉢ですって、冷ましていた味噌と合わせ 完成‼️ 田楽、おにぎり、味噌和え、、、色々楽しみます😊

  • 投稿

    「izer ピュアウォーター」で淹れる烏龍茶!

    Oxygenizerの「izer ピュアウォーター250ml」をモニターでいただきました☺️💧 「izer ピュアウォーター」とは💡 0.0006ミクロン以下の物質しか通さない逆浸透膜ろ過(R.O.)技術を使ってつくられた純水です。 賞味期限が長く備蓄にも向いているそうです。 そして超軟水という特長により、そのまま飲むだけでなくお料理や飲み物の本来の味が引き立つそうなので、お気に入りの烏龍茶を淹れてみました☺️☕️ いつも以上にスッキリとしていておいしい気がします😍‼️ ちなみにお茶のお供は自家製味噌蒸しパンです😏 ところでこちらのボトル、250mlで四角くシュッとした形状なので、バッグに入れての持ち運びがすごく便利です。 爽やかな色合いとドットのデザインもかわいいですね😘

  • 投稿

    お出掛け前のお野菜消化

    こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生の喫茶スノウです。 数日家を開ける前に実家から送られてきた大量のお野菜を常備菜に。 手前の瓶は大根のアチャールとピクルス 奥は左から白菜キムチ からし菜の塩昆布和え 聖護院大根の自家製紫蘇の実塩漬け 人参ナムル 人参ラペ 常備菜作る人には分かると思いますが、作る前は面倒でも 終わった後のスッキリとやり切った感が快感は爽快なんですよね〜

  • 投稿

    しっとり甘納豆出来ました✨が…

    昨夜に引き続き 甘納豆出来上がりまでの投稿デス✨  実は3匹の大ぶたママさんから、 「ググってみたら 冷蔵庫乾燥レシピあり」の ありがたいコメントいただき、 じゃあ冷蔵庫で乾燥大丈夫そうだなーって一安心。 時々、乾燥具合の確認!