西瓜の白い部分

まりあ

1年前

🥢西瓜🍉の白い部分の浅漬け
🥢ブリ刺し残りのねり胡麻和え

西瓜🍉の白い部分は赤い部分より栄養価が高いらしい です。
スーパーアミノ酸のシトルリンの塊と聞いて、食べない手はない❗️
生ゴミも減らせるし、フードロス対策にも貢献かな。

食べないともったいない

  • 投稿

    食品ロス問題

    おはようございます。 日に日に暖かくなってきました✨ 朝起きるのが少し楽になったかもー💕 社会貢献形ショッピングサイトの @junijuni_official さんからいただいた 「株式会社 山一手延べそうめん」を 夕食にさせていただきました😊 フードロスって皆さんも聞いた事があるかと思います。先進国の中でも特に日本はフードロス大国と言われていますよね💦 私自身は生物以外の消費期限はほとんど気にしないタイプなんですが、実際スーパーなどでは 賞味期限切れの商品は売ってないのが現実だと思います🥲 今回ご紹介させていただくのは そんな廃棄品や食品ロスを減らす取り組みをしている東京ガスさんがスポンサーのECサイトです❣️ 私がいただいた手延べそうめんですが 賞味期限残り3ヶ月。 全く問題ないでしょ。 仲間うちでは作りたてほやほやより 時間たった方が熟成して良いなんて会話を昔したような気がする✨ まずは「肉味噌そうめん」を作ってみました! ベースは豆乳に白だしを混ぜて、ネギと生姜を炒めて風味を出した後に豚ひき肉を炒めお酒、砂糖、味噌、醤油で甘辛く炒めて片栗粉でとろみを付けました。 そうめんは約1分半茹でて冷水で洗い、ベースの豆乳白だしに盛り付けて肉味噌乗せて、紫蘇をトッピングしたら出来上がり💕 お酒を飲みながらゆっくり食べていたのに いつまでもコシのある美味しいそうめんでした! また別日には飲んだ後のシメで かき玉煮麺も作りました💕 こんなに美味しいのに賞味期限の関係で 廃棄されちゃうのはもったいなさすぎます💦 色々な商品を取り揃えてますので 興味のある方はぜひサイトを覗いてみて下さい✨

  • 投稿

    フードロスでパウンドケーキ  (人参・蓮根・キウイジャム)✨

    毎年、お正月の煮物をつくるときに 人参とレンコンはやっぱり飾り切りにしたくて…となると、必ず出るのが飾り切りで外された野菜たち☺️ なんにでも応用できるんですが、いかんせん、食べる物があふれかえるお正月ですので、色々考えて、パウンドケーキにしちゃいました。 今日のおやつです✨ レンコンの食感がもう少し主張してくるかと思いましたが、意外に控えの選手になりました。 人参は甘さが出て良かったです。 キウイジャムを混ぜ込んだのは正解だったかも✨酸味が味のアクセントになりました☺️ 人参とレンコンって言わなければ 多分バレない?かな?😚

  • レシピ

    フードロス削減✨包丁不要!時短🕛完熟柿で柿ジャム♪

    すぐ熟してしまいがちな柿を使って炊飯器で簡単♪ お手軽に柿ジャムを作ってみませんか☺ 完熟柿は、包丁を使わずに手で皮がむけます✨材料も3つだけ♪ 熟しすぎると、中々食べずらかったり💦 捨ててしまうのは、勿体ない‼️ お手軽に作れるので、良かったらぜひ♡‪

  • 投稿

    スーパーのフードロス野菜をレスキュー!炒めて春雨入れたら家族絶賛!!

    おはようございます! EATPICKアンバサダー2期生のゆみねぇです。 スーパーで見切り品として売られていたのは少し前。 最近はフードロスと書かれていて、捨てずに食べようという書かれていると手に取りやすくなりましたよね。 半額大好きな私は、毎回その場所で当日使いたい材料があれば優先的に買います。 だって、腐っているものではなく、当日使うものであれば同じですもん。 今回はその野菜を使って、そしてお家にあったはるさめをたっぷり入れて夕食を作ってみました。 味付けもあんまり考えず、にんにく、生姜、醤油、みりん、酒、玉ねぎ麹くらいかな。 適当に作ってみたんだけどおいしかったようで、子ども達からめっちゃ美味しい!いただきました。 いろいろなものが値上げして大変ではありますが、お得に買えるものは活用しながらなんとか頑張っていきたいと思います!