いいねしたユーザー
こんにちは😄
コロナワクチンの副反応。
午前中は微熱程度で少しだるいくらいだったのに
お昼くらいにしんどさピークに。
ひとりだったらご飯食べないけど、旦那さんがいる😅
旦那さんは微熱はあるけど意外と平気で、色々と気にして甲斐甲斐しく世話をしてくれたけど、うちの旦那さんはご飯が作れない🤣
適当に薬味を付けて素麺でお昼ごはん。
旦那さん用にはご飯とイシイのハンバーグ追加。
うん。旦那さん元気だね(笑)
このあと、アイスクリーム食べてました。

打った当日は腕が痛いだけ。
翌朝、起きたときはだるいなーで37℃ほどの微熱で食欲なし。
お昼も37℃ちょっとだけどしんどさピーク。
少しは食べないとと言われて素麺少し。
大好きなアイスクリームも食べれず😖
起きてるのもしんどくて少し睡眠。
少し楽になったかなと思ったら38.5℃まで熱が上がってました。
熱は高いけどなぜかしんどさは少し治まり。。。
38℃超えたので夕食後にバファリンプレミアムを。
すると、寝る前には37.5℃に。
すごいなバファリン😄
今朝はすっかり平熱です。
旦那さんは37℃前後の微熱がずーっと続いてました。平熱低めだけど、意外と平気みたいで食欲もバッチリ。
かなり個人差あるました。
まだ2回目のワクチン打ってない方の参考までに。
関連投稿・レシピ
-
投稿
ブンカーギョンハノイ Bún Cá Giòn Hà Nội オンラインクッキング見て作ってみました😊
お久しぶりですm(_ _)m ご訪問ありがとうございます こんにちは😊 mutsumiです 先日、クックパッドアンバサダーの中間ミーティングがオンラインでありました。 その第2部として、クックパッドベトナムのスタッフのエミリーさんが、 ベトナム料理をオンラインクッキングしてくださいました。 その場で作りながら参加された方々もいて、尊敬! 私は土曜日の午後だというのに、病院に行く予定だったので、とにかくメモしながらの参加でした😊 ブンカーギョンハノイ Bún Cá Giòn Hà Nội は、 ベトナム庶民の味だそう。 エスニックな爽やか麺料理です。 驚いたのは、ベトナムのご家庭では、豚骨や魚から、出汁を取るのが一般的だということです😳 レシピにも出汁を取る工程が記載してあり、なければ豚骨や鶏ガラのスープの素で良いとありました。 日本では、現代は、 きちんと出汁を昆布と鰹節やいりこから取る人も多少減り、 簡単にだしパックや顆粒ものに頼ることも多いのに、 豚骨や魚はもっと大掛かりなイメージです。 たまにですが、私も 鯛のアラを買ってきてアラ汁を作ったり、 豚骨も、ちょっと頑張ってラーメンスープ取るよ!という時に、 もはやこだわりの趣味的にすることはあります😅 でも、ベトナムの方は普通に取るそうで、驚きました😁 そう聞いたら、もううずうず😆 挑戦してみたい! できるだけ、本場の作り方で作ってみたい! ○天でお買い物マラソンしまくって、 あちらこちらからお取り寄せした材料が到着したので、豚骨から挑戦しました。
-
投稿
水無月
こんにちは eatpickアンバサダー2期生のさくらあんにんてす。 本日6月30日は、夏越の祓 一年の残り半年の無病息災を祈って~小豆の赤は、邪気を祓うといわれています。 茅の輪くぐり⛩️できる神社に行きたいな✨ 義実家が京都ということもあり結婚してから、毎年この時期食べている和菓子 近年は、自分で手作りしています。 小麦を使うRecipeだったりしますが、私は上新粉と白玉粉でグルテンフリーに作ります。 ちょっと柔い、水気いれすぎかなぁ~ 抹茶とプレーンと2種類 私は、お昼の後につまみ食いしちゃって😋お腹が膨れていますが~ こどもたちの3じのおやつに~🕒️ 早いですね、今日で6月も終わり☀️ ますます暑くなりますね! 適度な温度管理と水分補給をこまめに~体調を整えて行きましょう! . . . . . . . . #水無月 #夏越の祓え #6月30日 #無病息災 #和菓子 #グルテンフリー #パティシエカメラ部 #富澤商店ファミリー #からだにやさしいおやつ #こどものおやつ
-
投稿
生姜焼き弁当
本日の高校生弁当&幼稚園弁当。 ☆豚の生姜焼き ☆ナポリタン ☆とうもろこし ☆ウインナー スーパーで とうもろこしが たくさん並ぶようになりました🌽 家族みんな とうもろこし大好物なので 大量購入♪
mutsumi
くーさん✨情報ありがとうございます❤我が家の夫は、少し腕が1回目より痛いくらいで、何でもありませんでした。私は来週打つので、料理のできない夫と、多少できるけどテレワークの息子たちのために、レトルトとか用意しておこうと思います!
4
くー
mutsumiさん こんにちは😄
私も旦那さんと日にち分けて打てばよかった😖
ちょっと副反応ナメてました💦
うちはご飯も炊いてなくって冷凍ご飯。
どうでるかわからないけど用意しとくと気楽ですよね🎶
2
板ちゃん
くーさん。こんにちは!
ワクチン接種の経過…とっても参考になります💖
我家ただいまリフォーム中でして…私の1回目のワクチン摂取の2日後に、キッチンの解体が始まる予定なので
…打ったあとに、重量級の食器棚移動しようって思ってたんだけど…😓無謀かな(笑)
4
くー
板ちゃんさん こんにちは😄
打った当日なら腕が痛くなければなんとか?いやいや、念の為、打ったあとは安静にしてください💦
キッチン楽しみですね〜!
3
mackey_norimaki(マキ)
板ちゃんさん、ヨコから失礼いたします。
年齢等によっても副反応違うかもですが、数日前ワクチン1回目接種して、2日間ほど腕痛かったです・・。
特に翌日は力も入らずでした。
ヘンな話、トイレでボトムとパンツの上げ下げが一番しんどかったです(笑)
重量級の食器棚移動までに痛み等とれるとよいですね💛
5
板ちゃん
マキさん💖 貴重な情報ありがとうございます😆
トイレでの上げ下げがしんどい😲?と言う表現、とても想像しやすくて、心の準備ができました😊
重量級の食器棚…ワクチン前にやっちゃいます😀
4
mackey_norimaki(マキ)
くーさん、おはようございます✨
コロナワクチン、2回目接種されたのですね!
38度超えはしんどかったです😖今朝の体調はいかがですか?
私はまだ1回目が終わったところなのですが、
腕の痛さが結構あったりしたので、2回目が不安です。
しんどい中、食事の準備お疲れ様でした!!
主婦はこういう時ツライですよね~😂
3
くー
マキさん こんばんは😄
私も1回目は腕の痛みと微熱でした。
腕の痛みは、1回目の方がひどかったし、長引きました。2回目は腕の痛みは3日目でほとんどなくなりました。
どんな副反応が出るか個人差があってわからないってイヤですね😵💫
旦那さんが、夕食作るって言うから何かと思えば、卵かけご飯でした(笑)そもそもご飯ないし🤣白身と黄身分けれてないし🤣🤣🤣かなり笑えました。
1
あずまる
体調悪いときなどそうめんは食べやすくて助かる料理ですね。夏場に食べ切れなかった分が結構残っているのでまだまだ作ります!
1
くー
コメントありがとうございます😄
これからの時期だと煮麺が良いですね。
お味噌汁に入れるのも好きです🥰
1