イタリアに住んでいた頃に習ったレシピで
お店で販売しているビスコッティを
焼いていますが
あるお客様いわく
「今まで食べたビスコッティより
ずっと固くてアーモンドがたくさんはいっているのね(+_+)」
ここでちょっとイタリア語講座🤭
ビスコッティのビスは2
コット(コッティは複数形)は煮る、調理する
なので
2度焼きして水分を飛ばして
保存性を高めたお菓子の意味
イタリアでは
大人はビンサントという甘い食後酒に
浸して
おチビさんは
牛乳などにつけて
柔らかくして食べることが多いですが
私は固いままポリポリします
このビスコッティは
フィレンツェの隣町の
プラートで生まれたお菓子なので
ビスコッティ ディ プラートとも
呼ばれます
他にも
ビスコッティーニ
カントゥッチ
カントゥッチーニ
と呼ぶこともあり
❓❓❓❓❓
なのですが
これは
地方によって呼び名が違うという
‘イタリア料理あるある’で
な~んだ
同じものなのね
ということが
よくあるのです🤭😌😁
関連投稿・レシピ
-
投稿
宮崎県産黒毛和牛と黒豚のデミグラス ソースハンバーグ♥️♥️
アンバサダーを務める @onemileofficial 様から 冷凍ミールキットが届いたので、 さっそくしようしてみました♥️ menu🌼 ・宮崎県産黒毛和牛と黒豚のデミグラス ソースハンバーグ (湯煎10分) ・ほうれん草とコーンのソテー (湯煎3分) ・北海道産じゃが芋ポテトフライ (湯煎10分) 冷凍ミールキットは湯煎で3分 ~10分 とっても簡単にワンプレートの完成♡ 宮崎県産の黒毛和牛と黒豚の美味しいハンバーグと、ほうれん草とコーンのソテー&ポテトフライ! びっくりしたのはポテトフライ!湯煎で温めるのでべちゃっとしてるのかなーとおもいきや、しっかりポテト!! そんな 国産食材100%で 時短・簡単・美味しい冷凍ミールキット 気になった方は @onemileofficial
-
投稿
🍨ロータスクッキーナッツパン(バニラアイスサンド)
こんにちは🎶 eatpickアンバサダーの yoshieです❤️ 今日は生地に キャラメルシュガーを混ぜ込み キャラメルシュガーを絡めた クルミ カシュナッツ ロータスクッキーを トッピングして焼き上げたパンに バニラアイスをサンドしたパンです✨ キャラメル風味のパンに ナッツとロータスクッキーの カリッと香ばしい食感プラス バニラアイスがたまらなく美味しい 夏にぴったりなサンドです🍨 見た目もとってもキュートな 大好きなパンです❤️ 今日もご覧になってくださり ありがとうございます🤗🍃
-
レシピ
オクラとみょうがのそうめん寒天ゼリー
夏にぴったり冷たい前菜。 食物繊維たっぷりの寒天を使ったお総菜系のゼリーです。 さっぱりしていて食欲減退気味でもパクッと食べやすく。 いつものそうめんに飽きた時、そうめんアレンジとしても楽しめます。
さくらんぼキッシュ🐤
ビスコッティ大好きです。
硬くて硬くてカリッと噛んだときの感触が好きです。✨
メリッサ
素朴で味わい深いお菓子ですよね💞
かんとりー
カプチーノに浸して食べたりしてます