旬の野菜紹介④つくし

Ochas

2年前

こんにちは!ファームチームの鈴木です。
旬の野菜紹介も最後となりました。今回紹介するのは、つくしです!

春になると道端や公園の芝生などでみかけるようになるつくしですが、食べても美味しいことを知っていましたか??私は小さな頃から庭に生えたものを食べていたのですが、友人が食べられることを知らず驚きました。食べたことがない方は、これを機会に是非とも食べてみてください!!

私のオススメは、バターと醤油で炒める食べ方です。下ごしらえとして、袴を取り除くこととあくを抜くことが必要になります。また、つくしはアルカロイドを多く含むので食べ過ぎには注意が必要です!!

ぜひ食卓でもつくしで春を感じてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

  • Keychan

    子どもの頃、つくしを何度か食べました。なぜかいつも卵とじでしたが。。。この記事を読んで、そういえばもう随分長い間食べていないなぁと、懐かしく思い出しました。

  • Ochas

    コメントありがとうございます。
    卵とじも美味しいですよね!!

  • 投稿

    【セブンイレブン】7種具材のお豆腐とひじきの煮物

    こんにちは!ochasのありさです。 今回が初めての投稿です。よろしくお願いします。今日はコンビニ商品レビュー、 ご紹介するのはセブンイレブンの『7種具材のお豆腐とひじきの煮物』です!

  • 投稿

    【フレーバーティー】ハニーレモネード🍋

    こんにちは!Ochasのうなみんです。 みなさん、フレーバーティーをご存知ですか?茶葉に香料を添加したり、花びらを混合したお茶のことをフレーバーティーと言います。スーパーでも気軽に買うことができますが、紅茶の専門店に行くと沢山のフレーバーに出会うことができます🫖

  • 投稿

    【セブンイレブン】 タコとブロッコリーのバジルサラダ

    こんにちは!Ochasのことです🙌🏻 今回はコンビニ食品レビューです! 私が紹介するのは、こちらのタコとブロッコリーのバジルサラダです。

  • レシピ

    【インドのサラダ】「ライタ」

    こんにちは!ochasのさとぶるです! 私は、RRRというインド映画を観てから、個人的にインド料理にはまっています😆 そこで、今回は簡単にできるライタを作ってみました! ライタはヨーグルトサラダのことで、 副菜として食べる他、ビリヤニに添えて食べたりパン類につけて食べるそうです。 作り方は本当に簡単で、材料も準備しやすいです! 細かく切ることにより、食感を楽しんで食べることができました。 ヨーグルトとスパイスによって野菜の味が感じにくくなるので、ある意味野菜が苦手な方も試しやすいと思います😆 食欲のない朝に食べるのもおすすめです! 参考文献 “シェフごはん” https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4967