いつも炊飯器に入れてご飯と一緒に炊いているもち麦を、
今日はサバとトマトと一緒に煮てみました✨
https://ameblo.jp/hidamarikitchen2/entry-12659892850.html

糖質制限中でもしっかり食物繊維が摂れて栄養価もばつぐんの一品が出来ました😊
関連投稿・レシピ
-
投稿
醤油麹もち麦パン🎵
こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 塩分に醤油麹、茹でたもち麦を入れて捏ねて、醤油麹もち麦パンで・・・🎵 ・切り干し大根ひじき昆布煮、マヨネーズ、えごま ・イカと野菜ときのこのクリーム煮、チーズトースト ・ラムレーズンバター、キャラメルココナッツ ・アーモンドスプレッド、バナナ ・ヨーグルト(バナナ、プルーン、はちみつ) ・コーヒー 朝ごはんになりました✨
-
投稿
餃子作りました
春から一人暮らしの娘がGWの為 帰省中でしたが、今日戻って行きます。 この数日なにを食べさせてあげようかと 考えましたが、、、 やっぱり餃子は作りました。 我が家のシンプルな味付けが 美味しいのだそうです。 特別なものは入っていません😊 インスタちょっと勉強中☺️ https://www.instagram.com/reel/Cr53PxhgxKa/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
-
投稿
醤油麹もち麦ミニ食パンで🎵
こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 塩分に醤油麹、茹でたもち麦を入れて捏ねて、醤油麹もち麦ミニ食パンで・・・🎵 ・キャベツのソテー、白身魚フライ ・たまねぎの甘辛煮、まぐろの竜田揚げ ・生クリーム、あまおういちごバナナジャム、 ・生クリーム、いちご餡、レーズン ・ヨーグルト(ドライマンゴ―) ・コーヒー 朝ごはんになりました✨
-
投稿
レンチン魚料理!
毎日のお食事はお肉・お魚・お野菜とバランスよく用意したいところですが、家族の好みを重視しているとついついお魚を敬遠しがちになっていることに頭を悩まされています。 そもそも捌けないので切り身や干物しか買わないのですが、魚焼きグリル使いづらいし、使った後洗うにしてもウチのシンクって魚焼きグリルのサイズより小さいっていうどうしようもないキッチンなのでなんとかしてください…。 さらに食べる側の問題として、「骨を取るのが面倒臭い」という言い分でもったいない食べ方をされることが多いのも悩みでした。 ちなみに私は骨あり魚を食べるのは得意です😏🐟 前置きが長くなりましたがこのような我が家の食生活にピッタリだったのが、冷凍食品専門店Recoさんの「金ノ海 金華さばの塩焼き(骨なし)」(税込650円)です☺️🐟 モニターでいただきました。 真空パウチに入って冷凍で届きます。 既に塩焼きされた状態なので、家で行う調理はレンジでチン!のみです😏 魚焼きグリルもフライパンも汚すことなく、パウチの「蒸気口」をハサミでカットしてレンジで加熱します。 なんと500Wで2分半! 出来上がりはすごくジューシーな感じ! お魚のレンジ調理って場合によってはパサつくイメージでしたがそんなことなかったです。 身がふっくらしているし、脂がのってとっても美味しかったです。 原材料が国産のさばと食塩だけとのことで、ほぼ素材の味だけでおいしく優しい味わいでした。 そしてきれいに骨が取られているので、身を余すことなく全部食べられるのがいいと思います。 栄養のためにお魚を選んでも、残されたら意味ないですから。 もちろん、小さいお子さんや高齢の方にもピッタリだと思います。 そして我が家のようにキッチンのスペックが微妙な住居に住んでいる人にも猛烈におすすめしたいです。 この手軽さとおいしさに感動したので、いくつかストックしてお魚料理の日を増やしたいと思います!