- # 珍魚
- # 魚
- # 刺身
- # 焼霜造り
- # 魚祭り
- # 珍魚ハンター
- # さばいてみたシリーズ
- # イラ
- # オコゼ
- # クチミ
- # アンバサダー
- # EATPICKアンバサダー
- # 大阪おかんシェフ
- # 魚のさばき方
- # 三枚おろし
おはようございます🌞
EATPICKアンバサダー兼、久々に登場!!「珍魚ハンター」の“大阪おかんシェフ”です😂
最近、行きつけの魚屋さんで珍魚を置いておらず、
アンバサダーをしている漁港から直接おうちに鮮魚が届くサービス「サカマアプリ」さんに、
「次回、何かご希望があれば」
と聞かれたので、
「珍しいやつお願いします!!!!」
の結果、来たのがコイツでした🐟(笑)
↓一番大きい赤いやつ。
ちなみに他の2匹は、
オコゼとクチミ(別名フエフキダイ)。こちらは知っている人もいるのでは?

まるで沖縄の魚!?見たことも聞いたこともない「イラ」とは・・・
見た目はまるで沖縄の魚のように、
色鮮やかで、変わった見た目😅
でも、今回は熊本から届いたのですよね。
かなり凶暴なお魚で、釣ろうとすると攻撃してくることから、
「苛々(イライラ)している」⇒「イラ」と呼ばれるようになったそう。
市場にはまず出回らず、かなりレアなお魚で、
知っていたらかなりの魚通だそうです。
味は美味しいそうなのですが、
ネットで探してもあまり捌き方が載っておらず・・・
試行錯誤で捌いてみました💦💦
▼Instagramのリールで全課程ご覧いただけます🎶
https://www.instagram.com/reel/CL5oqhcA2cv/?igshid=10btx8iiqtrdj
「イラ」を捌いてみた・・・
さわっていると、表面がぬめり。。。
ひっかかりがないので、鱗はなさそう!
体はしっかりしているので、ひとまずタワシで表面のぬめりを洗い流しました。
なんとか掴めるようになったので、3枚におろしていきます💨
まず、頭を落とそうとしたら・・・
😲!?!?
包丁を入れたところから、べきべきっと何かがはがれた💦
鱗あるやん・・・😨💦💦
表面のぬめりもあるけど、鱗が大きすぎて、まったく気づきませんでした😅
順番が逆になっちゃうけど、
切りかけの頭を落として、内臓を取ってから、鱗取りで削ると・・・

↑指2本分くらいありそうな立派な鱗💦
シンクに流すと、ディスポーザーが壊れそうな気がしたので、
紙を引いて正解でした😅
さて、こうなったらあとはもう普通のお魚と一緒かな?✨
3枚におろしていきます。
身は薄くピンクがかったキレイな白身。
皮もすんなり引けました。
次に、頭を半分に割ろうと思ったら、なんと硬いことか!!!😢
鯛より硬い!!!
なんとか切り込みが入ったものの、真ん中あたりから全く包丁が進まず
後から見てみると・・・

T字の石のようなもの(おそらく奥歯?)がありました。
包丁でたたいたら「カーンカーン」とイイ音が😅
これは切られへんわ💦
真っ二つにするのは諦めました😂(笑)
さて、なんとか3枚におろせたので、次は調理していきます!!!✨

「イラ」を調理してみた・・・
味を確認したかったので、
まずはお刺身💕
片身は皮をひいたので、そのままスライスして、
水菜・大葉・紫大根・レモンと一緒にオリーブオイル・醤油・塩コショウで和えて「和風カルパッチョ」に😻
もう片方は、皮をバーナーで炙って、氷水で冷やして、「焼霜造り」にしました😉
そして、大格闘した頭と背骨は、アラ汁に。
3枚におろしてしまったら、とっても調理しやすかったです🎵


「イラ」を食べてみた・・・
まずは、焼霜造りでそのままのお味をチェーック✨
んー!!美味しい💛💙💚
見た目や味は鯛に近いのですが、
食感は、ちょっとねっとりもっちりしていてカツオやマグロに似ています。
とっても淡泊なお味なので、カルパッチョももちろん👍💕
アラ汁は、めっちゃ良い出汁が出ていました!!!😻
身はすごく淡泊やったのに、めっちゃ汁がキラキラとろっとしているなぁと思ったら、
どうやらコラーゲン!?✨
お姉ちゃんも「う~ん美味しい!また食べたい~!」・・・激レアなんだよ、コレ😅
その他の2匹は・・・
クチミは兜焼きと煮つけに。
オコゼは丸ごと唐揚げにして、魚祭りです🍻💕💕

過去に紹介した「ゲンゲ」や「ヤガラ」に比べると、
硬さとぬめりはありましたが、
形状的にも普通の魚に近くて、
捌く難易度としては★★☆☆☆くらいかな?😂
ただし、レア度は★★★★★!!!
スーパーで見かけることは・・・まずないとは思いますが、
万が一😂見かけたら、ぜひチャレンジしてみてください🎵(笑)
▼過去の珍魚レポートはこちら(笑)
関連投稿・レシピ
-
投稿
手作りコロッケにはケチャップ派☆
こんにちは😃忙殺期間中の金魚です😂 . 昨日は前日夜中に降った雨で足場が悪くなってしまった為、半日お手伝いに入る予定だった学校林の授業が無くなってしまったので😂 ポッカリと時間が出来てしまいました。 そこでクリスマスに向けて絵本とオモチャの断捨離の下準備をした後で、コロッケを手作りしました❣️コロッケ大好きなんですよー😍でも手作りするのは大変なんだよね😅義実家から『きたあかり(めっちゃ美味しいジャガイモの品種』の新じゃがを貰っておおよその材料を揃えてから半月くらい経ってしまった〜😂 でも何とか完成❗️ せっかくの揚げ油だから、豆腐ドーナツとピーナッツカボチャの素揚げも用意したよ🎃✨付け合わせは茹で青梗菜のツナ醤油和えです。 今年もサイコーに美味しかったです😍💕もう一回くらい作りたいけど、体力がっ😂去年今時期に倒れちゃった(マジに救急車きました🚑)しな〜💦体調とよくよく相談して作ろうと思います😓 . なお、市販のコロッケはソース派ですが、手作りコロッケはケチャップ派です🍅✨
-
投稿
ル・オーブン と ツリーパイ
約2.5㎏の牛肉でローストビーフ。 もちろん300gにカットしましたよ🤣 切った牛肉GET笑 からの〜 ローストビーフサンド。 第7回EATPICKアンバサダー マルシェレビュー&撮影活動として、パン職人が石窯でていねいに焼き上げた、風味豊かで本格的な欧風パン【期間限定】ル・オーブンのパンセット(冷凍パン)をお試しさせて頂いています。 https://shop.eatpick.com/category/category-273/category-298/product-597/ 以前、ドトールコーヒーで食べたローストビーフサンドを思い出し、今回はこの中からバケットを使用して、ローストビーフサンドに。 美味しいバケットにローストビーフの組み合わせ。間違いなく美味しい🥰
くー
うわー。初めて見ました。イラ😳
本当に沖縄の魚かと思うようなカラーですね。
私、この見かけの魚は買わないかなー(笑)💦
おかんさん、チャレンジャー😳
7
大阪おかんシェフ
くーさん☺️
過去に捌いた珍魚、ゲンゲやヤガラは深海魚で、もはや魚の形してなくってもっとキモいですよ~😂
5