業務スーパー購入品!おすすめの万能調味料3選

はるのパントリー

2年前




業務スーパーには調味料がたくさんあることも魅力のひとつですよね!私も毎回何を買うか迷ってしまいます。


この記事では、我が家に常備している業務スーパーの万能調味料を3点ご紹介します!


かけるだけ、あえるだけで料理が一味変わる3品。どれも本当におすすめですよ♩


_

■ 麻蝦醤 マーシャージャン

麻蝦醤は、えびと山椒の香りが良い少しピリ辛な調味料です。


中華の味付けにぴったりで、私は麻婆豆腐や回鍋肉に使っています!

味見をして何か足りないと思ったら、とりあえず麻蝦醤。少し入れるだけで本格的な中華の味になりますよ〜!



麻蝦醤は、蒸し鶏やご飯にかけても◎

意外な食べ方でおすすめなのは、食パンに塗ってマヨネーズをかけてトーストです!

あっという間にお食事パンになります♩


_

■ 酸姜醤 サンジャンジャン

酸姜醤は少し酸味のある調味料。

しょうが、落花生、にんにく、唐辛子、乾燥たまねぎ、ごまなど、原材料の種類が多いのが特徴で、素材の食感がクセになる一品です!


こちらは調味料として使うより、食材につけて食べるのがおすすめ。

瓶の表記通り、餃子のつけだれや、冷奴に添えてみたら絶品でした!たべるラー油感覚でおにぎりにしても良さそう♩

ぜひお好きなものと合わせてみてください!


_

■姜葱醤 ジャンツオンジャン

姜葱醤は、3つの中で1番のお気に入り!こちらはネギと生姜がたっぷりと使われた調味料です。

塩味とコクがあるので中華料理はもちろん、和食洋食の味付けにも使えます!

炒り卵にしたり、海鮮と野菜といっしょに炒めたり、春雨スープに一味足したり・・・!


どんな料理でも、生姜の代わりに姜葱醤を入れると味が引き締まるのでおすすめです。

熱々のご飯にかけるだけでもとっても美味しいですよ!



***


私はこの3つに出会ってから料理の幅が広がりました!今ではなくなったらすぐストックを補充するほど。

調味料として使えるのはもちろん、料理に添えるだけで美味しいこともお気に入りポイントです。



気になった方はぜひ業務スーパーの売り場をチェックしてみてくださいね♩

おすすめの食べ方がある方は、コメントで教えていただけると嬉しいです^^

  • こりんきー★ [New]

    haru_さんこんばんは!
    最近業務スーパーに行っていないのですが、こんなおもしろい調味料があるんですね!
    想像つきそうな、つかなそうな~でも料理のアクセントになりそうなおもしろい調味料たちです。
    しかもお値段も失敗してもまあいいかなと思える値段!
    久々にいってみようかな😊

  • はるのパントリー

    こりんきー★さん
    こんばんは!
    コメントありがとうございます😊
    お手頃なので挑戦しやすいですよね!
    業務スーパーに行くとついついいろんな調味料を買ってしまいます...😂

  • ソムリエぐるめ

    いいですね〜わたしもついつい買ってしまう定番調味料です!

  • はるのパントリー

    ソムリエぐるめさん

    同じ方がいて嬉しいです^ ^定番になる調味料ですよね♩

  • 丸財布

    一時期話題になった姜葱醤は使ったことありますが、あと二つは未体験。ちょっと業務スーパーに行ってこようかな・・

  • はるのパントリー

    丸財布さん

    姜葱醤良いですよね♩他の2つもおすすめです!よかったらお試しくださいね^ ^

  • ミニミニドラゴン

    業務スーパーに行くと妙に気になる調味料がたくさんあって欲しくなりますね。姜葱醤 は試してみたいな!

  • はるのパントリー

    ミニミニドラゴンさん

    分かります!業務スーパーの調味料は魅力的なものばかりですよね♩姜葱醤、よければぜひお試しください^^

  • グリーンドリーム

    どれも気になる! 明日業務スーパー行こう♪

  • はるのパントリー

    グリーンドリームさん

    返信が遅くなってしまいました(>_<)そう言っていただけて嬉しいです♩

  • ちっちー

    早速試してみます!

  • はるのパントリー

    ちっちーさん
    コメントありがとうございます!ぜひお試しください ^^

  • 投稿

    「馨<KAORU> Master Blended Spice」で鮭のムニエル!

    🎁「ハウス食品×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加し、お手軽調味料をモニタープレゼントしていただきました🎁 今回は「馨<KAORU> Master Blended Spice」を使って鮭のムニエルを作りました☺️🐟 洋風スパイスと和素材を絶妙なバランスでミックスしたスパイシーシーズニングです。 洋風系素材はブラックペパー、ガーリック、コリアンダー、キャラウェイなど。 和素材は藻塩、しょう油、かつおぶし、ゆず。 どんな味がするのか想像つかなかったので興味津々でした。 でも実際に食べてみると、コクのある塩味にピリッとスパイスが効いていて、さらにゆずの爽やかさも感じられて美味しい😍‼️ 今までにありそうでなかった味わいな気がします。 家庭料理の味にプラスしたくなるような素材が全部入っているので、この1本で味が決まってとても有能だと思います😍‼️ それこそちょうど冷蔵庫にあったような食材もスーパー特売食材も、おいしく大変身しちゃいそうです☺️ 説明するまでもないけれど一応簡単なレシピを。 材料(2人分) ・鮭(などお好みの魚)の切り身※ 2切れ ・馨<KAORU> Master Blended Spice 適量 ・薄力粉 適量 ・バター 10gぐらい (付け合わせは含みません) 作り方 1.鮭の切り身に「馨<KAORU> Master Blended Spice」を適量まぶして下味をつけ、そのまま5〜10分ぐらい置いておく。 2.1の鮭に薄力粉をまんべんなく振りかける。 3.フライパンにバターを入れ中火で溶かし始め、完全に溶け切る少し前に2の鮭を入れる。 4.中火〜強火の間ぐらいに火を強めて、少し鮭に焦げ目がつくぐらいになったら弱火にしてフライパンにフタをする。そのまま3〜5分くらい加熱。 5.4の鮭を裏返して同様に加熱。鮭に火が通ったのを確認できたら完成。 6.仕上げにお好みで「馨<KAORU> Master Blended Spice」を追いでふりかけましょう。

  • 投稿

    日の出みりんで蒸し鶏

    こんばんは! 日の出みりんの日の出自炊部第5期生に当選したので、いただいた調味料たち&レシピで「"しっとり"蒸し鶏のピリ辛ダレ」を作ってみました♪ レンジで5分の時短レシピでした!(実際はもっとチンしましたが笑)

  • 投稿

    寒い夜にはあったかい玉ねぎ麹のミルクラーメン🍜

    おはようございます! EATPICKアンバサダー2期生のゆみねぇです。 毎日寒いですね…そんな寒い日には温かい🍜が恋しくなります。 昨日の晩御飯は、玉ねぎ麹と牛乳で作ったミルクラーメンです。 冷蔵庫の掃除もかねて、冷蔵庫に残っている野菜やらちくわやらをどんどん入れて作ってみたよ。 味付けは玉ねぎ麹のみ。 これだけでめっちゃ美味しいスープができあがります。 ラーメンの麺は業務スーパーで5食入りで200円ほどのもの。 家族5人なので、一人麺も40円程で作れます。 ミルクラーメンは初めて作ったので、子ども達の反応がドキドキだったけど、美味しいとスープまで飲み干してくれました。 添加物が入っていない、手作り麹調味料のみで味付けしているので、「スープも飲み干していいよ」って言うたら大喜びだった。(我が家は市販のラーメンの汁は味も濃いから、飲み干し禁止しているので。。) 玉ねぎ麹は本当に万能です。 まだまだ寒い日が続くみたいだし、これは想像以上に家族に人気だったので、また作ろうと思う。

  • 投稿

    豚肉と玉ねぎ🧅ピーマン🫑の姜葱醤炒め

    2023年1月16日 今日の夜ごはん ごはん🍚 お味噌汁 もずく酢 豚肉と玉ねぎ🧅ピーマン🫑の姜葱醤炒め 酢キャベツ サラダ🥗です。 今日は姜葱醤を使って、チャチャっと炒め物。生姜の風味がきいて美味しい。 家🏠のファンヒーター10年くらい使ってたのが、とうとう壊れてしまった。 一回り小さいのがあったので、それを使ってる。物持ちがいい我が家🏠。 家🏠の蛍光灯も1回だけキッチンのを交換しただけ。築15年で蛍光灯変えた事ないと言うとびっくりされました。