残ったご飯、すぐに小分けして冷凍すればいいのですが、なかなかすぐに出来ない事ってないですか?
うっかり放置してしまって、腐るまでは行ってなくても、微妙に、、、、、(^^;)チャーハンなら大丈夫かな?いや、もうダメかな(;´д`)
みたいな事とか・・・
ズボラ&うっかり主婦の私は、よくある事です(´-ω-`)
夏場は、少しの放置が命取りですよね( ̄▽ ̄)
そんな状況を助けてくれるのが!!
お酢╰(*´︶`*)╯♡
ご飯を炊く時にお酢をチョイ足しするだけで、傷みにくいご飯が炊けます!!
夏場の朝に炊いたご飯を、うっかり放置したまま仕事に行ってしまって、もう絶対ダメだと思って帰宅したら、嫌な匂いが全くない状態だった事もあります(^_^)
やっぱりお酢パワーは凄いです!!
元々は旦那くんの健康の為に、色々な物に、お酢のチョイ足しをしていたのですが、
ご飯を炊く時のチョイ足しは、殺菌パワーという意味ですっかりハマってしまいました(*^^*)
分量は、我が家の場合
お米2合に大さじ1くらいのお酢を入れています(^_^)
お酢が苦手な人でも大丈夫!!
この程度の量なら、炊いている時にお酢の香りは飛んでしまいますので、味への影響は全くないです( ・∇・)
ズボラな私は、テキトーに入れたり、
やっぱり多く入れると殺菌パワーも増すかなぁ♪と、調子に乗って段々量を増やした結果、
「今日のご飯、もはや酢飯じゃん(~_~;)」
と、旦那くんからのツッコミを受けた事もありますがσ^_^;
お弁当のご飯にも絶対おすすめです♪
是非試してみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
※因みに我が家は鋳物土鍋で炊いているので、こんな写真ですが、勿論炊飯器でも大丈夫です(^_^)
関連投稿・レシピ
-
投稿
おからのカレーコロッケ😘❣️
中島豆腐を買ったらおまけで付いてきたおからを使って、はくばくのもち麦フレークかけたおからカレーコロッケ作りました😋✨ おから、玉ねぎ、にんじん、豚肉をアワビオイスターソース、みりん、カレー粉で炒めました🥰 https://www.eatpick.com/articles/view/44477 カレー粉はm_odaidokoさんに教えてもらい、私はカレー粉多めにして、カレーコロッケに😘💓 https://www.eatpick.com/recipes/view/5438 こちらはdyunchanさんのレシピを参考にはくばくもち麦フレークかけてトースターで焼きました😆💓 もち麦フレークがざっくざくで、カレー風味がおいしい、ヘルシーなおからコロッケができました😋✨ ジーマミは父がお土産で買ってきてくれたものを、揚げ出しにしました🤤💓 ジーマミの揚げ出しってとろっとろもちもちでめちゃうまいんです😍❣️ 卵焼きにはカリカリ梅をトッピング😘 もやしはレンチンして柚子胡椒ふりかけと胡麻油で和えました♥️
キッチンスタジオ カチート
ごはんが少しでも美味しいほうがうれしいですもんね♡今日から試してみます。ちなみに私も土鍋派です!今時炊飯器にも興味津々ですが、置く場所が無くて...
8
ひまわり嫁
キッチンスタジオカチートさんコメントありがとうございます(*^^*) 分かります!!私も置き場所問題で炊飯器を使ってない1人です。置こうと思えば置けるのですが、今は別の物たちが、、、(^◇^;) 今時炊飯器も同じく興味津々ですが、場所的にもお財布状況的にもなかなか手が出ないです/(^o^)\笑 お酢のチョイ足しご飯、是非試してみて下さい(^_^)
5
スパイスライス
なるほどこれはいいですね! お酢ならたくさんあるしぜひ取り入れたいと思います。たくさん入れてあえて酢飯にしてしまうのもアリかも!?
7
ひまわり嫁
スパイスライスさんコメントありがとうございます🌻✨
最初は気のせいかと思ったのですが、たしかに効果あるようです(^^)
是非取り入れてみて下さい🎶
あえての酢飯😆笑
それも良いですね‼️
8
けこまま
傷みにくいのは夏場のお弁当のご飯にぴったりですね
3
ひまわり嫁
けこままさんコメントありがとうございます🌻✨
お弁当、これからの季節は特に傷みが気になりますよね😅
ぜひ試してみて下さい(^^)
1